自由時間を増やすために家事育児を工夫

自由時間を増やすため家事育児を根本から考えます

aoc概要と対篭り弓の斥候散兵考察

こんにちは。自由時間です。

今日は、たまに小生が練習している、ゲームについて書きたいと思う。

いつも同じような事をループで考え続けているので、備忘録がわりでもある。

 

aocは、Microsoftが出したパソコン用ゲームで、リアルタイムストラテジーゲームと呼ばれている。

リアルタイムで時間が流れ、資源を確保しつつ国を発展させる。

自分一人でシムシティもできるが、普通はネットで8人対戦をする。

対戦は4対4で、いかに早く社会を進歩(進化)させ、相手を滅ぼすか競う。

 

斥候を出して、わずかな情報で敵の戦略を推測し、内政や兵種を変化させます。リアルタイムなので、判断も一瞬でしなくてはなりません。

 

また、飯を取るのに10秒で飯8、人一人作成に飯50で25秒、進化に飯500(領主)、軍隊1人に飯60金20(民兵)、柵1コマで木2、5秒とか決まっているので、柵も張らず軍隊も作らず進化して、最大効率で最強の軍隊を作ろうとすると、敵が進化もせずに民兵が数人やってきて滅亡寸前に追い込まれるとか、相手が進化を遅らせて攻めてきても、うまく柵を張って敵が攻めあぐねてるうちに、進化、弓兵作成して、圧倒的な武力で押し返すなど、1対1(h1h)でも大変複雑なのに、4対4だと、敵に近い方(前衛)が槍三平して攻め、敵に遠い方(後衛)が一気に二段進化(即城)して、圧倒的強者である騎士を出す。後衛が即城する前に民兵で攻める直等無限に近い戦略がある。

一人200人しか出せないため、(ゴート除く)、一人欠けると総数が200人も減ってしまうので、一人を犠牲にして、三人で攻めるような戦略は無いかな。

 

私がやってるのは、h2hで、某友人のみとしか対戦していない。

 

このブログがバレると負けるので、慎重に書いていくことにする。

 

ちなみに筆者はフン病なので、フンを使います。家をたてられないのです、フンに飽きたらフン以外を使います。

 

敵はモンゴル病なので、モンゴルを使います。モンゴルでないと、羊も見つからないようです。

 

敵の戦略は、槍三平か弓で制圧しつつ、城を二つ、包囲攻撃訓練所二つ建てて、マングダイ+ラムで止めです。

フルアップマングダイは、ゼロ秒で遠距離攻撃し、兵器破壊もボーナスがあり、騎士でも追いつけないとんでもない軍隊です。

さらに、ラムは通称ポルシェと呼ばれており、騎士より早い。

こうなるとどうにもなりません。

 

しかし、おそらくマングダイを出す前に勝負は決してます。

 

モンゴルの弱点は、領主軍からマングダイにシフトする過程です。

今まで作った精鋭三平か石弓で守り、マングダイを貯める時期があります。

 

城主後期ですね。

 

フンは城主後期が強いのです。ここで倒すと。

 

敵は三平又は弓兵→精鋭三平又は石弓。

 

こちらは三平には斥候、弓には三平を当て、城主で槍を倒す何かも欲しいところです。

 

ここで、軍作成の資源量を見てみましょう。肉は回収が遅く木を消費するので、1.4をかけるとする。

作成秒、コスト、直防/飛防、攻/射程

三平…22、w35f25計70、0/3、1+矢1(+槍ボ3、弓ボ3)/4+矢1

弓兵…35、w25g45計70、0/0、攻4+矢1(+槍ボ3、弓ボ3)/4+矢1

斥候…フン24、f80計112、0/2、

農民…25、f50、1/2、3

 

三平が圧倒的に有利である。領主戦では無類の三平だが、斥候には弱く、城主時代に入ると、投石、騎士に無力で、石弓とも互角に近い。

 

今までの勝負を思い出すと、まず三平合戦が始まり、三平合戦に熱中してると、相手が進化して、こちらも三平止めてあわてて進化。精鋭散兵に苦戦して荒らされながら耐えて耐えて、気付くと、いきなりマングダイとポルシェが出てきて乙る。

といった流れだった。

その後、小生が上級者御用達の騎兵rを実施!

当然彼奴の柵は間に合わず、柵張り農民を撲殺し、彼奴の内政を蹂躙!

槍散兵が走り回るが、騎兵には追いつけず、なすすべもなく降参という大金星であった。

 

その後、彼奴は篭り弓をするも、柵に穴が開いていて乙。と思いきや、敵本土を蹂躙し尽くしたが、彼奴の弓兵もこちらの本土に居座る。

農民殺傷能力は弓兵が高く、最終的に敗北。

 

ちなみに篭り弓とは、柵で全囲いしつつ、弓を連続生産しつつ、戦わずに城主入りする戦術で、三平には柵は壊せず、他の兵種でも柵を壊してる間に城主に進化して、石弓になり、手がつけられない殺戮集団になるのだ。

 

この戦法に対しては、騎士も瞬殺され、投石精鋭三平くらいしか手がない。そんな戦いをしてると、マング神を召喚されるのだ。 

 

どうしたら勝てるのだろうか…

 

篭り弓に対しては、早め直で柵を張る前に攻撃するか、柵無し弓で攻めまくるか…柵無し弓なら、柵の分早く進化できる。

 

直は多分耐え抜かれて乙る。

 

柵無し弓なら、三平に切り替えられて乙る。

 

大学時代をaocに捧げた彼奴の応用力には勝てないのだろうか…

 

彼奴は、本土がどうなろうが、攻めねば勝てないと魂に刻まれているので、絶対に石弓か三平で攻めてくる。

それを防ぎつつ、ちょっとずつでも荒らすべきではないか?

 

本陣を守るには…

裏からこられると乙るので、街の中心前方のみをあけて、ここで迎撃するのはどうか。

三平投石で。これはできる気がする。

 

本陣を攻めあぐねて、消耗した後に裏に回ろうなんてしても怖くはない。

 

攻めねば勝てない。どう攻めるか?

状況的に、三平合戦しつつ進化となると、膨大な畑が必要。畑は簡単に人を抜けないので、肉が余る。

騎士を出したい所だが、あらし能力、対槍能力はフン弓騎兵の方が高い。

 弓小屋3馬小屋1おもちゃ小屋1で、散兵、弓騎兵、騎士、投石を量産したらどうか?

はっきり言って騎士は余分だ。思い切って、畑農民で何か資源を取るか?

必須なのが、散兵の木肉、投石の木金、弓騎兵の金木、木が常に足りないので、木にするかな。

 

ただし、初期に攻めるのに、散兵では篭り弓されて乙るので、斥候rは続行。進化が遅れるので、血統は基本無しでいくか。

 

操作量が無いので、大雑把な計画だが、

1-6羊

7-9木

機織、猪

10-12猪→羊7木2

13-17苺

18-21木

22.23立木

進化(斥候入れて24)

進化40%で立木2人で戦士小屋、柵

進化後馬小屋、斧、鋤

24.25金

26〜立木→畑18(苺が前の場合、後ろに粉小屋)

馬小屋できたら騎兵4、弓小屋1、三平、X柵

苺→金

弓小屋、鉄工所、矢羽

城主進化

畑6→木、金掘、弓鎧1、弓小屋、

進化後

精鋭?おもちゃ小屋、投石、斧、

余裕出たら弓騎兵、騎士であらし

これでやってみます。

 

 だめだ。斥候作る飯が足りない。何も余ってないし。

おそらく 5人目の苺が原因。

 

調べてきましたら、

曰く、斥候散兵は槍散兵に勝る

曰く、非常に早いフン斥候は篭り弓をくずせる

曰く、弓には斥候散兵

 

早め斥候4→

一、弓なら弓小屋1で散兵

二、槍散兵なら弓小屋2で散兵

 

斥候が来れば弓槍にするのは道理。散兵が多くなってきたらどうする?散兵を増やすであろう。

彼奴は、槍で本陣を守りながら、弓を溜めて小生の本陣を襲いにくるに違い無い。

こちらはX柵と散兵で守りつつ、斥候と散兵又は弓で攻めつつ、進化。

そうすると、内政は、畑18以上、木12以上、金6以上かな。

木→畑→金で増やす感じで試験してみます。

 

余談だが、最大効率が人間の能力を超えていて、極めれません。

このゲームは面白すぎて、 いつまでもやってしまいます。

チーム戦で長期戦になると、全ての資源を取り尽くしてしまい、交易収入だけで戦い続けることになります。

 

長い交易路を構築し、防衛し、交易路に邪魔な森をなぎ払い、家を壊します。

 

モンゴルのマングダイ等は通商破壊に向いていてロマンを感じます。

 

さて、試しプレイをしました。

畑2羊6苺4木10で進化。羊2で戦士小屋を建てて、進化後に馬小屋→斥候3、斧、鋤、金に2人配置、立木→畑計5枚、弓小屋→散兵、畑計18→鉄工所、弓小屋→散兵

 

テストプレイ、うまくいきました。

今回の対戦相手は人工頭脳あコスモス(非常に難しい)フランク、戦場はアラビアでh2h。

 

斥候を派遣すると、彼奴は進化せずに畑をはりまくっている。

 即城か…柵もはらずにな。

 

斥候4が無防備な粉引所に着弾

くくく…呑気に羊を食べておるわ

 『かかれ!』

f:id:myurar:20160714085357j:image

 

さらに、市民に追い回されつつ伐採所を襲撃(このゲームの市民は強い)

 

普通に戦うと負けますので、追い回される事により相手の生産を止めるのです。もちろん追ってこなかったらまた殴ります。

 

再び粉引所襲撃し、さらに伐採所襲撃、ここて槍1到着!!

 

aocの槍は馬には強い。何と3回突かれるだけで斥候は即死してしまう。

 

斥候5と死闘の末槍1を撃破。被害は斥候1。

 

槍3来襲!!我が軍の散兵2到着しつつあり。

 

 このままぶつかると、槍3人の1突きで斥候1がやられ、一瞬で斥候部隊は全滅。さらに散兵は追い回されて全滅してしまう。

散兵は隣接ユニットを攻撃できないのです。

 

ここは『掎角き角の備え(陳宮;198年)』でいきましょう。

f:id:myurar:20160714123146j:image

 

騎兵部隊を散兵部隊の後方に配置

散兵を分散して配置し、槍に攻撃!

隣接しても攻撃できるように、隣接していない槍を狙う。

攻撃された槍はすぐさま散兵に肉薄!

そこで背後から斥候で突撃!

鎧袖一触、一気に槍部隊を撃破。被害はゼロ。

 

この辺りがAOCの醍醐味であり、非常にスリリングです。市民より弱い少数の軍隊で小競り合いを繰り返しつつ国力増強。

弓散兵で槍を釣り合いながら高所を奪い合い、騎馬突撃の隙を伺いつつ、兵站を回し、兵を補充しつつ、進化するのです。

私がこのゲームをやる目的は、私は頭の回転が鈍かったからです。

 

今回はうまくいきましたが、散兵の打ち合いこの間、内政指示はちょっと滞り、こちらにも多少の被害は出るのです。

 

この戦いが天王山となり、その後、散兵が圧倒。敵も馬小屋建設、槍斥候生産開始するも、散兵血統斥候の前にはなすすべもなく。

 

このゲームではランチェスターの法則がもろに作用し、散兵4VS散兵3の戦力差は16:9になります。

1人でも少ない状態でまともにぶつかると、こちらはどんどん削られ、相手はどんどん増えて、とんでもない戦力差になります。

ですので、不利なら逃げます。動いている敵にはなかなか当たりませんし、止まって攻撃するので、退却は比較的楽です。

退却すれば兵站が縮み、戦力差が逆転します。しなくても、町の中心は強力なので、ちゃんと布陣していれば、敵は近づけません。

 

その後、順調に散兵を量産できる事を確認し、弓シフトしてgg。

 

最終的には、畑18木10金8であった。 

 

城主では、弓小屋4を回しつつ、町の中心を増やす事になる。

 

フン弓騎兵は、コスト木30金53で作成34秒。1分で木53金94。

鋸2の木の産出量は28/分1人、掘削金の産出量は23/分1人。

弓小屋1を回すには、木1.89人、金4.09人必要。

弓小屋4を回すには、木8人、金17人必要。

その他に畑8、木10、金1を使うとする。

 

つまり、

畑18人、伐採所2×5人、金8人→

畑8人、伐採所3×6人、金3×6人

 

進化ボタンを押したら、畑の人を2人剥がし伐採所へ。

4人剥がし新しい伐採所を建設し、町の中心の集合地点をここに。

4人剥がし、8金に2つ目の採掘場を建設…かな。

 

その後、木の余りに応じて、4金に6人派遣し、新しい採掘場を建設。

 

弓小屋も2つ増設しつつ、おもちゃ小屋(包囲攻撃訓練所)も作らないといけません。

  やってみました。

 

1人減で進化+斥候1人減で50秒早く出撃!

 なんと、まだ戦士育成所すら建ってません!

突撃しようとしたら、建ってしまったので、

最寄りの伐採所に騎突!!

f:id:myurar:20160715060811j:image

凄い人数に追われつつ、二つ目の伐採所に突撃!

 

この辺りが最も楽しかったり笑

 

20人近くの市民に追いかけられながら、また元の伐採所に突撃!

 そこに敵の槍2が到着!

 

すぐさま狼2の向こうに退却

狼2匹に追われ、市民約20人が逃げ惑う中、果敢にも槍兵7が市民を守ろうと狼を追い回す。

 

その背後から斥候4が突撃!!

f:id:myurar:20160715064907j:image

無傷で槍2を撃破!

 

と、同時に散兵4が到着し、これ以上やるとコスモスがゲームを投げてしまうので、撤退。

 

その後、弓騎兵4回しの試験をして終了。

弓騎兵強い!機動力と殺傷能力が半端じゃ無い。これは場合によっては弓鎧はいらないかもしれない。

 

ゲームを終了して、反省会。

 

一、羊6苺4畑2木9立木2で領主進化できました。飯がギリギリ足りたかった。

ニ、領主初期に食料が不足するので、金掘を遅らせた。具体的には、集合地点を羊にして、羊無くなったら一斉に畑。張れない人は立木、木が100溜まったら金掘。175溜まったら弓小屋。畑18枚になったら弓小屋2、鉄工所とした。うまくいったかな。

三、進化後に畑8を木に。畑2を金にし、木18、金12にして、弓小屋2増設し弓騎兵4回し。これは楽だ!

木が700もう余り、あっという間に金が無くなった。飯は丁度いい感じ。使用中の畑10が埋蔵資源木600になったらしい。本来なら、畑張り直しで600使うからね。

 

→畑8人を金に、畑2人を木に。で、さらにテストしてみます。

 

進化中に金が700も溜まり、余りすぎ?と思われましたが、4回しすると、出るわ出るわ、一気に24匹ぐらい、さらに町の中心2個直ぐに建てれました。

敵の槍三平、大量の弓騎兵と少量の斥候で滅亡。

つ、つよい。

まず槍。弓騎兵は4体同時にできるので、そこに槍がきて、近寄るまでの2射撃で死んでしまう。

散兵は斥候。

弓騎兵8が内政地に着くと、市民は全滅。

フン…恐ろしい子…!

 

次回、今回のまとめを書きます。

 

冬乃氏から3600万円メール再び

こんにちは。自由時間です。

また迷惑メールが来ましたので、追加報告します。

 

平成28年7月9日に7件だけ来ました。

送信者は冬乃様他、表題は、入金完了報告、3600万は間違いなく…でした。

 

既に凄い数の迷惑メール登録されているので、殆ど届かないのでしょうか?

 

相変わらず、何が3600万なのかわかりません。砂でしょうか?

 

また記録しようと、手ぐすねて待っていたのですが、これだけでした。

うーん、残念?

 

また動きがありましたら、報告します。

風呂は3坪トイレ付きいかん

こんにちは、自由時間です。

なかなか更新できず申し訳ない。

先日、時間のないなかで、1分ほど設計の本を読めたので、小生の理論とぶつけてみる。

後悔ポイントが多いが。

ちなみに、著書は忘れてしまったが、アメリカ西海岸で活躍した設計士様でした。

 

まずは、風呂。

 

著書『風呂は人生の楽しみ!3坪は確保せよ!場所は夫婦の寝室の奥で、夫婦しか使用できない。トイレは寝室の横に設置。風呂の中でも可』

 

どこの王侯貴族ですか?子供の風呂は?

しかし、わからなくもない。うちの風呂は一坪。これで十分かと思ったが…狭い!私が入ると子供がほぼ入れない。6歳児にして既に。

 

風呂は広い方がいいでしょう。

プライベート空間なので、2階に設置したいとメチャ考えましたが、子供部屋が一階になってしまう。

また、私の設計思想として、風呂、トイレ、洗濯機、干場、洗濯機は連続空間にしたかった。子供部屋を潰せば、2階に設置も可能だったが、我がWICは、家の布類を全て収めたかったため、2階にあると遠くなってしまう。

 

トイレも実は風呂と一体型にしたかった。

男性の小用は、距離があくとスプレー状に広がるので、壁紙はどうしても汚れる運命である。

 

座って小用すると、繁殖能力が低下する懸念もあり、立ってして、掃除する道を妻が選んだのだ。

 

あんまり掃除しないが。

 

妻は風呂内に大反対だったが、狭いイメージだったのかもしれない。

 

風呂トイレ一体型でイメージ検索すると、悍ましい写真の数々が…

 

私のミスだ。

 

f:id:myurar:20160712085617j:image

f:id:myurar:20160712085641j:image

こんな画像を見せるべきだった。

 

しかし、心配なのは、カビ。

 

大変心配だ。今の1坪風呂でも苦戦しているのに。

 

1、天井をアルコール消毒。クイックルにアルコールを噴霧して?(月1)

2、45℃以上のお湯で壁を洗い、カビをほぼ死滅させる(毎日)

3、ジェット水流専用の蛇口を設けて、たまに部屋全体をビャーーー!!

 

っと掃除したいなぁ…

 

本題に戻ろう。

 

設計としては、テラス(干場)↔︎WIC↔︎洗濯室↔︎風呂トイレ↔︎寝室、風呂からは眺望が欲しい。テラスと一体型にしたかったけど、プライベートスペースとり過ぎなので、風呂の窓で対応かな。

これはもう無理なので、テラスで風呂作戦を進めるしかあるまい。

 

そう。我がテラスはインナーテラスで、風呂設備もあるのだ。

 

折りたたみ風呂桶無いかな…ビニールプールだな。頼りないが。

 

 

 

 

 

 

最後の育児休暇

今日は最後の育児休暇です。

短かった。

 

1日もゆっくりしなかった。

 

今日は何をしようかな。子供と沢山接して、家事して、仕事の準備して、妻や子供に引き継ぎして…

 

今日は、換気扇の掃除や、ビデオキャプチャーとの格闘、すまい給付金の関係が主でした。

今、4時45分です。

 

大事に生きなきゃ。

 

充実させて、早く寝よう。

ご飯はおこわにしよう。仕込みはもう済んだ。

 

長男が忘れ物をしたので、自転車で一緒にとりに行って、今、長男は公園で遊んでます。

 

5時に次男を迎えにいって、公園で遊んで、お風呂に入って、7時にはご飯はを食べて、みんなで遊ぼう。

 

時間ないな…

 

貴重な育児休暇だったな。

 

第二子が生まれた時に少し取っておくべきだったな。

 

育児休暇取るために、また子供作ろうかな笑

 

私の友達には、そんな女性は意外と多いです。

 

システムはまあ完成した。

自由時間をたっぷり取れるよう、働きながら努力します。

 

 

そのためには、

とうとうS-VHSビデオテープをDVDに移す

こんばんは。自由時間です。

 

今週末の金曜日から出勤です。もう、後がありません。

 

今回の育休での最大の課題は、

  1. ブログ立上げと効率的な継続体制構築
  2. キッチン作成
  3. 子供の勉強スペース作成
  4. ビデオテープの保存
  5. 家中のものに住所を決め、表示
  6. ネット環境整備
  7. 放置している株取引の再開
  8. 保険の見直し

でした。

1、3、6、はできました!

2は、できたとは言えないのですが、まだ、理想的な状態が設計できず、できなそうです。

それほど私にとって、ゴミ箱の配置は大きいのです。

 

これらは皆、サラリーマンをしていて、子供達に囲まれていると、なんでか全然できないんです。私は。

 

夜頑張って起きてたり、思い切って有給を取ったりしても、ちょっと休憩…と、ネットを見て、エイジオブエンパイアⅡをすると、もう、作業できない時間になってしまうんです。

 

私は考えました。

4は、三年前に、機械を買って、そのためにパソコンも新調したのですが、途中で何となく問題も解決できずに、取組む時間も無く、途中で放置され、何をしていたのかもわからなくなりました。

 

いくら調べてもわからないのです。

 

アドバイスを頂けると見込んでパソコンまで買い換えたパソコン屋の店員さんはもういないし、他の店員さんに聞いても冷たいし…

 

私は、子供の頃、一生懸命録画したテレビを、老後に見たいだけなんですが。

 

DVDはいつまでもつかわからないとか、ハードが壊れた時に、コピテンで次の媒体にコピーできないのではないかといった不安、出力形式が変わっていって、見れなくなったデータもあるし、音声はまた別だったり…買ってきた中古のS-VHSのビデオデッキは元から壊れてるし、買ってから実験まで数ヶ月経っていたので保証もきかないし…

 

しかし、がんばります!

私が過程を記録して、私レベルの人が同じ悩みを解決できることを祈って。

 

まず、保存形式に目処を付けました。

ネットで調べた所、保存形式は、互換性ならMPEG、WMV、AVI、Mpeg-1がいいようです。何にでもなれるらしい。

そして、ウインドウズならaviファイルが昔から基準だそうです。
また、過去から一番使われてる汎用性の高いものがMPEG2。

今一番使われている基準がMP4形式 (Moving Pictures Expert Group 4)。

おそらく、MPEG2とMP4は、同じようなものの、新しいか古いかの違いではないかな。将来も移動させれそうなものはこれかな?

MPEG4又は2で保存します。

 

また、媒体は、DVDでは不安なので、DVDで焼いたものを常に二つに保存でしるというハードディスクに保存します。

今日からまずコツコツパソコンにデータを移します。

 

育休始まってすぐやりたかったんですが、ネット、ブログ、携帯バックアップを優先し、あとはエイジオブエンパイアに足をとられてしまいまして…

 

さて、私が使用している機械は、BUFFALO製の『VHSテープが観れなくなってしまう前に…DVDに保存しよう!』です。

 

ストレートなネーミングですね〜

 

USBに繋いでできるのはこれくらいしか無いそうです。基盤?に付けるようなやつなら他にもあるようです。

 

これをまず、インストールします。

今回使うビデオデッキは、SでないVHSです。

私が子供の頃に何年分ものお年玉をはたいて買ったS-VHSデッキは、父に『くれ!』と言われて、色々説明していたら、当時はもう、ビデオは廃れていたので、『こんな古い、どこの中古屋でも3千円やそこらで買えるビデオデッキを渋るとは何事だ』と、怒り出したので、当時父に頭が上がらなかった私は、S-VHSのビデオデッキをあげてしまったのです。

その後、すぐに壊れたとかで捨ててしまったようです。

S-VHSのビデオデッキはなかなか売ってないのに…泣

 

意味の無い愚痴を言ってすみません。

 

思えばS-VHSを買ったのは、るろう◯剣心を録画するためだったな。

 

宗次郎の縮地を重低音で見た時の感動は忘れられないな。


f:id:myurar:20160628024004j:image

感動しすぎて、友人と居合刀持って、剣道場の壁を走り回ったりしたなあ…

  

鎌足の登場シーンも最高だったけど、

f:id:myurar:20160628024407j:image

 

その後デッサンが狂いまくって、スタッフロールを見ると、李とか金と書いてあり、非常な怒りを感じたものでした。

 

余談ばかりで申し訳ない。では、まず、トムとジェリー全巻(飛び飛び)をやって見ます。

 

これは、DVDダビングを軽く見ていた私が、10年前に、DVDダビングをするために借りたものです。

もういらないと言ってましたが、ちゃんとダビングして返したいです。

 

5本目の取込はできたかな?と、帰ってみると、パソコンが凍ってました…強制終了して、1つ目からやり直しです…うむむ。

 

数時間後…また消えました!保存方法を探していたら消えました!もう、電話する!電話するしかない!


突撃!!!!

 

ガルバリウム外壁にもらい錆びが発生!!

第1話…もらい錆び発生

昨日、お向かいさんと、草むしりしながら雑談というひとときを楽しんでいると、我がガルバリウム外壁に赤褐色の点が…!

よく見ると、北側1階部分に100箇所ほどある。

外壁はよく見まわっているので、最近の事かと思われる。

f:id:myurar:20160626095747j:image

なんてことだ…

まずは通報。ハウスメーカー様様に、メール。保証検討、修繕検討、自力で対策する場合の方法をメーカーに問い合わせて頂く事に。

 

ぐぐると、

 

一、錆の除去

中性のサビ取り剤使用。カー用品の鉄粉除去用ねんどでも可。

 

二、錆止め剤塗布

二液型エポキシ錆止め塗料。

 

三、コーティング
ウレタン又はシリコン系で。

 

続きはまた後日!

 

 

子供が自ら朝の支度ができるようにしたい!

おはよう諸君!

育休はあと6日。この間に、6才の子供が朝、ある程度自力で準備できるようにしたい。

学校でいうと、あと4回。色々工夫してるのだが、中々うまくいかない。

 

まずは文献調査。(ぐぐるだけ

 

まずは覚醒。そのために、就寝時間、朝日、外気の取込み、冷水手洗いを狙いとしたトイレ、冷水顔洗い等。

 

朝食はすぐ食べれるとは限らない。なんでも良い。量も少なくても良い。

 

着替えはキッチンタイマー、音楽等を活用

 

覚醒は全部やろう。朝食、トイレ(大)は、タイミングがあるので、スケジュールの中に入れずに、時間だけ確保しておこうかな。トイレ(大)5分、朝食15分かな。

 

後はお着替え、朝のお支度、前日の準備、歯磨き、も書いておこう。

 

ここで一番考えたかったのが、朝の準備動線。

 

子供のお支度で使用するものは、

上着◯

ズボン◯

靴下◯

ハンカチ◯

ティッシュ

名札

ナフキン

口拭き◯

箸セット

※…◯が付いているものはWICにある

 

子供の問題行動は、靴下を取りにWICへ、ハンカチを取りに(同)、ナフキンを取りに(同)…です。

 

WICに、子供が使いやすいハンカチとナフキン置き場を確保できずにいたのが原因かもしれません。

子供の用意セット(親の鞄とかも)は皆、リビクロにあります。

WICとリビクロとどちらに収納すべきか?

WICなら楽です。洗濯物がここにありますから。しかし、WIC収納の奥行は45㎝で、ハンカチを収めるとすると、奥行10㎝位がベスト。

リビクロは、奥行15㎝スペースが沢山あります。週に1度、保育園用布団、水着、巾着等を搬入するので、ハンカチ等を7枚程常備して、週に一回搬入するのがいいかもしれませんね!!

 

早速、リビクロの子供が使いやすい所にハンカチ等を置ける棚を設置しました。

 f:id:myurar:20160625071601j:image

狭い空間に、幅15㎝の可動棚を設置しているのです。

あ、これは、ポケットティッシュが散乱してるのにカッとして急遽作ったポケティ入れです。上から補充して下から引き出せます。後悔はしていない。

 

コロコロレイアウト変えれて、なんて素晴らしい

 

 

そして、子供達に自分の使いたいハンカチ等を選んでもらいました。

 

朝のギリギリ遅刻な感じの時に、このハンカチじゃない!!と言い出されると、頭が一瞬沸騰しそうになるので、その予防です。

 

その後、テプラで表示もしました。

 

さらに!今日2時間かけて、子供達の勉強スペースを作りました!

今あるカウンターを、解体して…

f:id:myurar:20160625071850j:image

カウンターの高さは食卓+1㎝で、食事用の椅子をそのまま勉強用に使用できます。幅は3640㎜、窓枠の高さに細い棚を作り、A4サイズが載る棚もチャッと作りました。

f:id:myurar:20160625071915j:image

椅子は座面と足置きが調整できる超高額なものです。なぜこんなに高いのだろう…

 

そこで、子供と相談して、子供の準備動線表を作りました。

 

帰宅(平日)

ランドセルをデスクへ

ティッシュをリビクロへ

箸箱を流しへ

ハンカチ、ナフキン、口拭きを洗濯室へ

デスクへ戻り、宿題

宿題、明日の教科書をランドセルへ

 

起床

トイレ、顔洗い(目を覚ます)、飲水(胃腸を動かす)

WIC、お着替え(靴下も)

お支度…

リビクロでハンカチ、ティッシュ、名札装着。箸箱、ナフキン、口拭きを持ってランドセルへ

 

朝食、トイレ、残り時間は休憩。

 

6時50分に、ランドセル背負って、リビクロで、ナップサック等を持って出発。

 

うーむ。作業工学的には、リビクロでなく、勉強スペースに全て集めるべき?

 

リビクロにナップサック等を忘れそうだから、ランドセルの上にでも置いておくべき?

 

小学1年生の道具全てをダイニング間近に置いておくのは無理があるよあ…夜のうちにランドセルをリビクロに移動しておくべきか?

リビクロは狭くてランドセルの開閉には向かないんだよなぁ…

リビクロと勉強スペースが遠いのは失敗だったな…

 

妻と相談した結果、ダイニングがごちゃごちゃしすぎるのは良くないので、デスクに小箱を置き、ハンカチ、ティッシュ、名札、箸箱、ナフキン、口拭きを置く事に。(さっきの画像の箱)

 

リビクロのハンカチ置き場が未使用のまま廃止!!

 

では、今回の動線表を作ります。時間は子供と相談して決めます。

最後に5分、自由時間を設けて、子供が自由に選択して使います。ご飯5分延長!とか

 

帰宅後

ランドセルをデスクに

ティッシュを箱へ戻す。箸箱を流しへ。ナフキン、口拭き等を洗濯室へ

宿題

明日の準備(教科書)、体操服等も

 

0600起床

トイレ、顔洗い、水飲み(覚醒のため)

着替え(靴下注意)

0610朝の準備(箸箱、ナフキン、口拭き、名札、ハンカチ、ティッシュ)

0615朝食

0635歯磨き、トイレ

0645自由時間

0650出発

 

これを絵にします。

f:id:myurar:20160625095421j:image 

 何故か横になってしまう…

そこ、微笑まないように!これは私が描きました、大人の絵です!

 

ついでに次男のも作成。兄につられてやるかもと期待。

 

ちなみに同時に描いた子供の絵

f:id:myurar:20160625095551j:image

小1長男…初めて絵具使用、前衛的

 

f:id:myurar:20160625095935j:image

3才次男…騙したら売れる?素晴らしい

 

f:id:myurar:20160626070046j:image 

次男用も作成(元画像を直してもアップ画像は何故か反転したまま…苦)

 

さて、これで次に進みます。

 

後日談…

睡眠の波は90分の倍数が良いと言われているので、子供が6時に起きるために、9時に睡眠できるよう、8時半から読み聞かせをすることにしました。

 

このスケジュール自体が大変困難です!!

しかも、当然子供達が8時半に、素直に寝室に来るはずも無いので、8時半に自由時間一人で寝室で音読を開始。

 

走ってくる子供達。まだまだ素直でありがたい。

 

無事に9時に寝れまして、小1の子供は6時に起きれました。

 

朝に自由時間が五分あり、各作業が早く済めば、さらに増えるとの説明もしてあったので、あっという間に一人でお着替え、準備、食事、歯磨き、トイレ等を済ませ、ぷよぷよのような算数ゲームや英語ヒアリングゲームを楽しんでいました。

 

ぷよぷよのような算数ゲーム時間を一緒に計測したら、一回3分半だったので、残り時間が3分半無いと次のゲームはできない。3分半作業を早めればゲームが

 1回できると理解しました。

 

これで、できもしないのに、後一回!とせがむ事も無くなるでしょう。

 

1日目は大成功です!

 

しかし、子供は慣れが早いので、よく様子を観察し、次の手や次のスケジュール表作成も抜かりなくしたい。

 

 

 

 

やるぞ!キッチン間取り改定と整理!

おはよう諸君!

 

小生の育児休暇もあと7日。

 

あと7日したら、定年まで、家畜に、社会の歯車に戻ります。

 

ああ…

 

一生懸命生きよう。家事を効率的にできるようにして、育休後も家畜じゃない時間が少しでも取れるように。

子供と触れ合えるように。

子供ととも一生懸命接しよう。今日も一つ、家を改良して、子供と一つの冒険をしよう。

 

さて、キッチンだが、どう考えても、米スペースが鍵だ。

 

うちのキッチンは、前述のとおりの最大に近い効率的配置だが、それ以外はまずい。

はっきり言って、よく使うものが近くに散乱していて、よく使わないものが遠くに積んである。

実は、これがいい。これを待っていたのだ。

キッチンを使う前に、配置をガチガチに決めると、判断を誤るが、今のように、妻がおきたいところに雑然とおきまくってる事で、使用頻度がよくわかる。

この近くに整理すればいいのだ。

 

うちのキッチンは、『エ』の字型の通路になっており、上がパントリー、下がキッチンです。

ところが、上の棒と縦棒の所に30キロ白米があり、パントリーが使用しにくくなっている。

 

パントリーの棚はDIYで作った幅250㎝規模の可動棚なので、この下の部分に米を置くと、その段の残り210㎝くらいが使用不能になってしまうのだ。

 

非常に難しい。

 

米の専門家として、この対策を一年間考えた結果、下記を思いついた。

 

一、マッキンリーの米びつを買う。

   これは、大変優秀なもので、何合か自動で測ってるれて、大変な効率化になる。

  幅と収納力は10㎝12kgのものと、30㎝33kg。

うちは、玄米30.5kgを買い、とう精(精米)して、約27kgの白米が搬入される。

12kg用を買うと、15キロの白米をどこかに保管するスペースと移し替作業も必要。

33kg用を買うと、それらが無いが、幅が広いな。

 

え?30キロも白米を買って劣化しないかって?

 

白米は2週間位で食べるのが理想的です。真空パックならほとんど劣化はしませんが。

 

まあ劣化しますが、効率重視で。

食べる量も多いので、涼しい日陰に置いておけば、2ヶ月くらい平気でしたよ。

 

夏は、ちとキツイが。

 

ちなみにマッキンリーは、世界一?の米びつメーカーで、自衛隊用に牽引式炊飯車を作ったりしている大変優秀な製作会社で、地域貢献も半端じゃ無い。私がなるべく物を買いたい信頼できる会社だ。

以前、精米機でのメイガとの死闘もあり、米びつは虫が付きそうだし、米を投入する作業が心配(こぼれる?)だったし、自分で米を炊いていたので、米を計るのも苦ではなかった。

しかし、最近は妻が米とぎする事が多く、マッキンリーの地域貢献の記事を長年見て、担当者とも仕事で接して(随分前だが)、たとえ問題が生じても、マッキンリーに相談すれば、解決するであろう自信もできたので、導入しうるとする。

 

二、キッチンパントリー下を背の高いものを置くスペースとして腹をくくる

    うちのパントリーは広すぎる事がわかってきた。

    大胆に、パントリー下部を背の高いもの置き場として整備する。

    これは初期投資も少なく、有効な手段だ。

置きたい物を、考えてみよう。ちなみに奥行は26㎝しかない。

  1. 60㎝…米
  2. 60㎝…重曹
  3. 30㎝一升ビン2つ
  4. 100㎝…分別ゴミ箱

あっという間に下部が埋まってしまう事が判明した!!

こっちでやりますか。

 

作業工学に直置きは無い。よって、最低でもコロ付き台に載せる。できればルンバを考慮して、11㎝ほどの台を設置したい。

 

新築後悔ポイント…ああ、扉の無い可動棚DIY予定区には、あらかじめ11㎝の高さの台を作ってもらうべきだった!

 

絶対にゴキブリや虫の住処にしたく無い!!

作ったら、隙間を全てシーリングで埋めるか…。

台車に載せておいたほうが、虫対策でとしては完璧だが、掃除大変そうだなあ…

密閉台だが、実はコロが付いていて、分離して動かせるようにして、年数回掃除したいなあ。

 

コロ付き台車だと作業性も飛躍的に上がるな…引き出して使えるからな。

よし、コロ付き台にしよう。

虫除けでもその下に転がしとけばいいだろう。

米は匂いの吸着か凄いので、無臭なものにしましょう。吸着力、凄いですよ。

 

イギリスみたく、余った米(向こうはバター)を政府が買い取って、匂い消し(向こうは火力発電の原料)として払下てくれないかなぁ…

 

米が自給できなくなると、たまに自国民が餓死したり、米がいきなり超高額になって、買えなくなったりするので、米はちょっと特殊なんですよね…

 

皆様、子供達の寿命が来るまで、日本がずっと飽食世界のままとも思えないので、田んぼは大事にしてくださいね…

 

しかし、マッキンリーの米びつが買えなくなったのは残念だな。

 

玄米30キロ袋に取り付けれる計量器無いかなぁ…

 

玄米袋をそのまま白米にして、その中に虫除けと酸化防止材を入れて、玄米袋上部に計量器を『詰め替えそのまま』の仕組みでセットして、ひっくり返して使用する。

マッキンリーさん!もしかして、このページが大人気になって、もしかして、このページを見てくださったら、共同開発しませんか?

 

27キロの米をひっくり返せない人多数で無理かな…

 

ユニットの上にドスッと置くと、穴が開いて密着する感じでもいいですね。

 

重くて大変ですが、米は30キロ袋で買うと、高額な袋代も手間賃もかからず、安いのです。

 

もしくは、丈夫な台車が付いた、27キロ入る米びつを車に積んで米を買いに行き、米びつに米とぎが不要な無洗米を入れてもらうとか。

27キロ入る米びつを持ち歩くのは難しいかな…

数ヶ月に一回、お米屋さんが、米を入れに来てくれないかな…難しいな。

 

 

 

お風呂場の掃除を時短!

ああ、もう、許せない!!

 

すみません。自由時間です。

 

私はなるべく家事を圧縮して、眺望の良い書斎(兼ベランダ)で自由時間を満喫したいのですが、

お風呂場の石鹸のポタポタが私の自由時間を削ろうとしてくるのです!!

 

さっとく自由時間を消費して、未来の自由時間を確保したいと思います!!

 

石鹸のポタポタは、わりと昔から宿敵でして、廃止したりしてたのですが、ボディーソープでは足の裏をピカピカにするにはパワー不足でして、足用石鹸を再び導入しました。

f:id:myurar:20160621110733j:image

 余談ですが、ストレングスが出た時は、もう勝てない!と絶望したものです。

 

調べていると、おお!!こ、これは!!

これは天才だ!!

こういう発明にッ!私はッ!金を払いたいッ!!紹介したいッ!!

 

とんでもない商品を発見しました。

 

その名も『三輝 詰め替えそのまま』。

 

詰め替え用ボディーソープ、シャンプー等を、そのまま吊るして使用できる商品です。

 

これは、掃除の手間を省けるだけではありません。

私は詰め替え容器自体を洗ったり、詰め替え中にこぼしたし、容器がスポッと抜けて半分くらい床にぶちまけたり、と、はたして詰め替え用を買って得をしているのか、疑問でした。詰め替え時間も、高い時給の我々の自由時間を消費するだけのコストを削減しているのか??

 

さらに、見落としがちですが、我々は子供達をお風呂に入れるときに、片手でポンプを持ちつつ片手でシャンプーを出して、子供が逃走するといった悩みを共有する同志だと思いますが、これは片手で子供を捕獲したまま、片手でシャンプーを出せるのではないか?

 

さっそく購入しよう。

 

感動しました。

私も『ああ、自由時間さんに良いこと教わった。金は1円も出さないが、たまには自由時間さんのページ経由で商品を購入して、ブログ維持費にちょっとだけ貢献しよう』と感じてもらえるよう、頑張ろう。

 

ん?ミニがあるのか。調べてみよう。

ポンプが小さくなり、出る量が半分くらいになってるらしい。

 

私はちょっとずつ出すタイプなので、ミニにします。

 

 

さて、しれっと石鹸対策に戻るとしよう。

 

カビない石鹸置き場だが、

一、荒いスポンジの上に置く

  置きたくないな。

二、吸盤で壁に付ける

  石鹸側の吸盤はわりと短期間でダメになるな。

三、下にアルミホイルを巻く

  時間かかるし、置きたくないな。

四、珪藻土石鹸置き

  むむむ!置きたくない…

五、ネットで吊るす

  現状です。結局現状維持になってしまいました。

また考え続けます。

 

ちなみに、カビの繁殖条件は、

温度(20~30℃)
湿度(60%以上)
栄養(ほぼ何でも)
酸素

 

です。

 

 

 

 

 

 

新情報入りました!熱湯で洗えばカビが死ぬそうです。エコキュートの温度で殺せるかな… 天井は稀にアルコールで掃除すると良さそうです。

気軽に新築に付けたLEDも失敗!基礎知識とまとめ

おはよう諸君!自由時間です。

 

今日は、妻が、子供の目が悪くならなりそうで心配…との事で、LEDの改善を検討する事にした。

 

LEDは結構難しかったです。

 

何社かここまでやったんですが、ハウスメーカーさんに丸投げすると、パナソ◯ックさん等に丸投げして、適当かつ高額な企画書が帰ってきます。

 

なんと、その最初の企画書は、こちらの要望は大体入っていません。

 

おそらく、間取りによるルーチンでしょう。

 

そこに気付かずハンコを押してしまうと、もうおしまいです。

おしまい。

 

この初期コンセプトは、部屋はやわらかく、明るさが欲しいところはスポット的に明るく、となっています。

 

私も納得でしたが、子供がそれを守る訳もなく、薄暗い所で一生懸命ポケモ◯図鑑を読んでいます。

 

失敗1 子供達が本を読むところが暗い

 

そして、メーカーさんがくれたこの素案を家に持ち帰り、じっくり検討するわけですね。

 

私の方針は、最大効率設計と、競争入札です。

まず、できる限り、掃除不要なダウンライトにしました。

さらに、スイッチの掃除も減らすために、人感にしました。

 

食卓は、一目惚れしてしまったペンダントライト。

 

 だいたい2日に一回頭をぶつけます。

また、食卓で勉強する場合、照度不足のため、後述する拡散型スポットライトで補助予定です。

 

それでも、好きです。外からうちのダイニングを見ると、このペンダントライトがよく見えます。

↑現時点での最安値

 

また、ダイニングテーブルはあちこち向きを変えそうなので、ダクトレールが動くものにしました。

ダクトレールはすごいですよ!

まず、何個も付けられます!これはものすごいメリットです。暗くて困る所には、スポットライトを増やして照らすだけ。また、ダクトレール用のスポットライトは、取り付け部分が簡便なので、安い気がします。


 

 

勉強スペースは、電気スタンドを置くスペース削減、掃除削減、最大可動域確保のため、ダクトレール+スポットライトにしました。

↑売価はこの値段ではありません。 もっともっと安い。

 

リビングでも本を読めるように、ここにも4機、スポットライトを設置。

 

LEDの弱点は、光が広がらない事です。基本、スポット照射になります。

部屋全体を効率よく明るくするには、専用のシーリングライトを使うのが効率的。

 

その他の部屋は、皆これです。

 

廊下、玄関、WIC等は皆ダウンライトです。

 

さて、競争入札ですが、まず、ハウスメーカーにお値段を聞くと、

『ふふふ、当社は買付能力が高いので、全て希望小売価格の6割で買えます!』

 

おおっ!確かに安い!他のハウスメーカーより安い!

 

その商品で楽天で検索!

 ↑押すと詳細が表示されます。

 

な、なんだとぉ!?

 

希望小売価格の3.5〜4割で売ってるぞ!!

 

『えっ!?そんなバカな…え?本当だ…』

 

ハウスメーカーさんはハウスメーカーさん同士で価格競争していて、大元の家電メーカーがハウスメーカー全体をぼったくりにはめているようだ。

まあ、携帯をドコ◯ショップで契約した方が高いのと同じで、本社エリートの人件費より、外注人件費を安くしてるのであろう。

 

つまり、卸売価格と小売価格の間の効率化がメーカーより小売店の方が進んでいる、もしくは、酷使されているとか。

 

まあ、小売産業保護のため、卸売価格と小売価格に大きな差をつける事は、ままあるがな。

 

有力小売店にそっぽ向かれると、商品自体が認知されないからな。

 

さて、話を戻そう。

 

家の照明計画をハウスメーカーさんや、パナソ◯ックさんの力を借りて、作成できました。

 

ここで、非情ですが、価格競争させてもらいまして、全て楽天で購入、施主支給(家を買う人が持ち込んでつけてもらう)させてもらう事になりました。

 

ただし、ダウンライト等、工事が必要なものは、恩もありますので、ハウスメーカーさんを通してパナソ◯ック製を採用。

 

シーリングファンは、施主支給ハウスメーカー施工でした。

  ↑売価はこの値段ではありません。 もっともっと安い。

 

だいたい30万円は浮いたかな。

 

さて、後悔ポイントですが、

 

失敗二、インナーバルコニーが明るすぎる!

f:id:myurar:20160621092408j:image

暗いんじゃないかと用心して、一番明るいのにしたら、使用不能な明るさに…

 

LED減光シールを貼りましたが、まだまだ全然ダメです。

さらに検討中です。

ここで読書したり、勉強したり、プールでビールと焼き鳥しながら、アグリコラしたりするつもりだったのですが、皆様室内の方が良かったようです。

一時期は、テラケイ、イケポン、タッチャン、カッチャン等と狂ったようにボードゲームをしていたのですが、今は子育てでなかなか…

定年後に満喫できるよう、目は大事にせねば。

 

失敗三、

f:id:myurar:20160621090552j:image

 暗いぃ〜!もっと明かりを〜!

 リビングが暗いです!本を読むときの照度が足りません。

 

ダクトレールにしてよかった!いくらでも照明を増やせます!!

こんな感じで

f:id:myurar:20160621095554j:image

 

さて、リビングの明かりですが、こちらです。

 

明るさは50w。眩しくなくて丁度いい明るさはでしたが、勉強用としてはちょっと暗い。

 

LEDの明るさのわかりやすいまとめがありましたので、見てみましょう。

 

f:id:myurar:20160621100937j:image

 

 やっとここまでたどり着いた!

今日の目的は、これです。

 

決して帝都を見たかったからではありません。

 

ジャコウは大好きだが。

 

話を進めよう。

蛍光灯の明るさはw。LEDの明るさはルーメン。

今は50w相当なので、80w相当(1160ルーメン)を狙うとする。

 

ここで、照明角度?を説明しよう。

30°とか、拡散とか書いてあるのだ。

 

30°なら、手元を照らす。明るさは、同じルーメンの拡散型よりかなり明るいかと思われる。

 

逆に拡散型なら、部屋全体を照らしてくれるだろう。

 

今あるスポットライトは、

  • ダクトレール用640ルーメン30°が二つ。
  • 固定640ルーメン30°が4つ。

 

今照らしたいのは、

  • ダイニング全体→新調
  • リビング全体→新調
  • 勉強デスク手元2箇所→既存
  • リビング手元4箇所→既存

 

つまり、部屋全体を照らす強力な明かり2つ欲しいわけだ。

 

さっそく購入!この会社は親切なので、備考欄に相談内容を書いておけば、間違っていた場合は、即対応してくれるはず…

小生は、ダクトレール用、部屋全体を明るく照らすスポットライトを所望しております。より良いものがありましたらアドバイスをお願いします…と。

 

よし。続きはまた後日!

 

パナソニックLEDダクトレール用スポット

 ↑売価はこの値段ではありません。 もっともっと安い。

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯効率を上げる基礎研究1(網干し)

こんにちは諸君!

 

自由時間です。

今日は、馬鹿馬鹿しい事をしようと思う。

 

みなさん、膨大な洗濯物を一つにつき、2つの洗濯バサミをつけるのって、馬鹿馬鹿しいと思いませんか?

私はこの効率の悪さに常にストレスを感じます。

 

しかも、洗濯バサミがユラユラ動く!作業工学では、ユラユラしてるモノにモノをかけるのは2手と数え、固定された所にかけれるよう検討する。

 

例えばズボンハンガーは、ズボンハンガーをおさえて、ズボンをかける大変な作業だ。面倒くさいからかけなくなる。

ところが下記のようなハンガー?だと、いきなりシュッとズボンをかけるだけなので、下にバサァッと置くのと同等に近い作業性となり、ずぼらな人でもかけるようになる。

f:id:myurar:20160620131708j:image

ちなみに、私は作業工学と言っているが、一般にはIE手法(直訳だと産業工学手法)と言われてるらしい。

私は教授からこの学問を作業工学と習ったので、こう呼ぶ。、IEって、他の略語でもありそうだし…

 

ちなみに、作業工学の基本的な考え方は以下のとおりである。

 

  • 作業を細かく分解する
  • 分解した作業の順番の最適化を考える
  • 分解した作業のそれぞれの時間を測り、短縮方法を考える
  • 作業スペースの動き(動線)を図示して効率的な動きを検討する

 

話を戻そう。

 

洗濯物をピンチ2つでとめたり、ハンガーにかけたり、ピンチ付きハンガーラックにつけたりするのが面倒くさいので、楽な方法を検討します。

 

前提条件として、うちはインナーバルコニーを備えており、ここは私の書斎のようなもので、常に水洗いしており、いつもピカピカである。また、洗濯物がかぜで外れても、どこかにいってしまうことがない。

 

沢山調べた結果、わずかに外国の事例で、大きな網の上に洗濯物を並べて乾かす事例を以前見かけた。

 

さっそく、本当に乾くのか、あるもので、試験した。

f:id:myurar:20160620133222j:image

ちなみに、天気は曇り。

f:id:myurar:20160620133254j:image

ちなみに、下着も干してたんですが、さすがにどかしてから撮影しました。

 

朝8時〜正午の4時間で完全に乾いています!

冬は使えないって?

やってみなくちゃわからない!それがどうした!夏だけ楽してもいいだろう?

 

冬は床暖の上に転がしておくとか笑

 

では、デザインを考えてみよう。

 

洗濯カゴを吊るしておけば乾くの…のが理想だが、それなら皆干さないだろう。

 

おそらく、タオルとかは無理だ。パイプが並んでるやつがいいだろうな。

しかし、パイプとパイプの間に入れるのは、隣のタオルに当たり、落ちたりして腹が立つので、引っ張ってれ取るピンチでよかろう。

 

布おむつは、ピンッと乾かないと後で大変だ。ピンチで止めよう。

 

ハンガーで収納している類のものも、いきなりハンガーの方が効率がいいだろう。

 

子供達の風呂上りセットも、専用の引っ張って取れるピンチの物干しに干し、子供達が自分で取るので、こちらの方が効率が良い。

 

すると、網に干すのは、靴下、ハンカチ、下着、赤ちゃんガーゼ、巾着とかかなあ。合計25点くらいか。何か少ないような…

 

下部が網で、横も風で飛ばないように網、それを吊るすのか。

 

実験で使った百均最大の網カゴは、洗濯物が3つしか入らなかったので、これ9個分欲しいわけだ。

段数が少ないほど、おそらく効率がいいので、3倍の面積のものを3段がいいかな?

1500㎠×3=4500㎠→50㎝×1m弱かな。

 

理想としては、リクシル棚だが、足元にゴミが溜まりそうなので、吊るしたい。

 

ホスクリーンをせこってつけなかった事をまた後悔するとは…

 

ホスクリーンは多分、付けてもらったほうがいいです!

 

↑画像を押すと詳細が見られます

 

実は私は、物干し竿かけは1つ4千円で売っているのに、設置すると2万円って高い!と思っていました。

しかし、物干し竿かけを自力で取り付けるのは難しそうです。外壁に穴をあけなくてはいけませんので。。。

 

 

うちのホシ姫サマは大活躍しております。

これはネジ2本付けるだけです。

私は手動タイプで十分でした。自由に高さが変えられるので、一番上にしてしまえば、下を通過でき、下げれば、子供と一緒に干し作業ができます。ベビーバスなども気軽に干したり、一時的に空中につるしておくことができます。

 

続報は、また後日。

害虫対策

こんにちは、自由時間です。

 

新築して最初の梅雨がまいりました。

 

隣が森なので、虫がとても心配です。

 

私はある特定の病害虫のプロであったり、ある環境の生態量と質を見て、鑑定したり、イベントで子供達に教えたりする事もあるのですが、実は虫が苦手です。

 

徹底的に駆除したいと思います。

 

そういえば、虫を殺すのは妻が嫌がるし、体液が壁に付くのが嫌なので、素晴らしい秘密兵器を持っています。

 

こちらです。

(後ほど画像添付)

虫虫ゲッターM-01

 

大型の虫をソフトに、しかし確実に掴んでくれる優れものです。

 

さて、本題ですが、我が家は6歳児、3歳児、赤ちゃんがいまして、食べこぼしが大変多い。

 

食べるときはダイニングで!と決めているのですが、目を離すととんでもないところで食べている。

 

お友達が遊びに来て、押入の布団がスナック菓子だらけになっていた時は、目の前が真っ白になった直後に真っ暗になり、怒りを180度回って無言になってしまいました。

 

うちではまだ、ゴキブリは出ていませんが、コバエがちょびっと、出まして、アシダカ軍曹がうちに入ってこようとしていました。

ゴキブリがもうどこかにいるのかな?

 

玄関近くで進入しようと待機していたゴキブリを道路まで蹴りまくったりしました。

 

このままでは、時間の問題か…

 

あ!ノシメマダラメイガが飛んでる!捕獲できませんでした…米を守らなければ…!

以前、友人から精米機をもらったのですが、この虫がいまして、天日攻めや、密封ドライアイス攻めを半年間しましたが、撲滅には至らず、精米機を捨てた事があります。穀物保管庫と精米機は距離を離す、又は別棟にする必要があります。

 

駆除のポイントは、発蛾最盛期、つまり、初期の少数の蛾を素早く捕殺する事です。そして家中の穀物を密閉。

第二世代、第三世代は数の暴力で、歯が立ちません。

 

f:id:myurar:20160619205441j:image

戦いは数だよ、兄貴っ!

 

ヒラタチャタテ?らしきものが、勝手口屋外のコンクリ部分に大発生!

 

なんなんだ、これは…何が原因なんだ?!

落ち着け…まだ室内には真に進入されていない!

 

玄関土間にも発生しました!

うろたえるなっ!床上にはまだでておらん!

f:id:myurar:20160619210022j:image

 

うおおおお!掃き掃除 だっ!箒の先端で、

f:id:myurar:20160619210410j:image

 

さらに、アルコール照射ぁぁぁぁ!

f:id:myurar:20160619210413j:image

完全にパニックです!父の日なのにキレてしまいました!!

 

そして、ハウスメーカーに電話!

 

後日、床下点検に来てくれる事に…

 

ハァハァハア…

 

気をとりなおして、ウェブで検索。

なになに、湿度を下げろとな?

 

確かに、昆虫類は湿度が低いと生きられないものが多い。

熱帯ジャングル等が、彼らの元々の最適地なのです。

 

なるほど、ゴキブリは、匂いや湿気を感じ取り、進入してくるのか。

 

日本の科学力を駆使して、除湿しまくるぞ。

 

ここで一番の問題は、愛しの妻です。

わがまま一つ位は言いつつ、一緒に歩んでいる愛しの妻ですが、一つ地雷があります。

電気代にうるさいのです。いや、うるさくはないのですが、とても気になるらしくて、電気がつけっぱなしだと、電気代が気になって眠れなくなるほどです。

 

除湿許可は、はたして降りるのか?虫対策として、詳細な根拠を示せば、お許しがでるかもしれぬ。

 

さらに調査を進めました。

 

『冷房運転が11円/h、除湿(弱冷房除湿)が4.1円/h、除湿(再熱除湿)が14.9円/h』との数字を見つけました。整合性はありますね。

 

ちなみに、エアコンの除湿は、空気を熱交換器で冷やして、空気中の水蒸気を水にして、外に排出します。

再熱除湿というのは、冷えたままだと寒いので、そこから暖房をかけているので、電気代は一番高いのです。

 

私も妻も、空気を冷やさないから電気代は安いと思っていました。

 

1日一時間程度、温度最低で強除湿をすればいいそうなので、毎日深夜時間帯にかけようかと思います。

 

後日談…

ハウスメーカーさんが、業者さんを連れてすぐに来てくれました!

こちらの会社は迅速で誠実でありがたいです。

 虫は、画像からすると、ヒラタチャタテとかそのあたりかと思われるが、判然としない。

f:id:myurar:20160626070923j:image

 虫の同定は困難です。

 

私が対処した、たかってるものの処分、掃き掃除、アルコール消毒が、迅速かつ的確だったので、全くいなくなってわからない、と、持ち上げられつつ去って行きました。

 

やはり、どこにでもいる虫なので、除湿をがんばるしかなさそうです。

 

食洗機で使用する洗剤の評価

こんにちは、自由時間です。

 

ブログを、何も考えずにもはやメモ代わりに使用しだしたら、1日に何個も記事を書くようになってしまいました。

 

ブログのいいところは、変更更新できるところです。次々と追記していきますね。

 

皆様が活用できるよう、効率を落とさずに、なるべくよく情報を整理しますので。

 

さて、今回のテーマはご覧の通り。

私は食洗機が好きだ。大好きだ。ビルドインにしてから、予備洗い、食洗機、残った汚れも洗い…と、もはや言うまいというレベルにまで落ちているが、それでも好きだ。

 

しかし、これは食洗機を使いこなしてないのではないか?と、常に疑問に感じている。

 

あちこちのホームページを見たが、効果的な皿の配置は細かくは書かれていない。

私の皿の配置もほぼ同じ。

ホームページでは、なんと、焦げ付いたカレー鍋を予備洗い無しでピカピカにしている。

 

こいつ、パナ◯ニックからいくら貰ってるんだ?

 

悔しい、なぜ我が愛機は乾いていない焼き鳥のタレすら落ちないのだ…

 

ハッ!?いくら運用が劣ってもこのレベル差はおかしい。

化学反応は万人に等しく作用するはず。

 

そうか、これは、洗剤のせいかもしれない…!

 

と、言うことで、これから食洗機の洗剤は、毎回違うものを使い、どの位の洗浄力か記録を取る事にしました。

 

いつもは最大効率追求のため、深夜に乾燥までやるのですが、汚れが残ったまま乾燥させると詰むので、

予備洗い無し、乾燥無しで洗い、汚れを記録して、汚れが残っているものは仕上げ洗いして、乾燥しようと思う。

 

さあ、誉れ高き第一弾は、安さが売りの…これだ!

 

その後、食洗機の洗い残しが、楽しみで楽しみで、しかたありません。

 

情け容赦無く、後悔しますよ〜

 

さあ、開けてみましょう。

f:id:myurar:20160622200103j:image

 スプーン内側、イクラのゼリー状の部分が落ちていません!!

 

わくわくしますね〜姑とはこんなの高揚感の依存症なのでしょうか。

 

さあ、さっそく!洗剤の銘柄を確認してみましょう!

 

ほれほれ〜見えるぞ〜

 見えてしまうぞ〜

f:id:myurar:20160623115530j:image※画像はイメージです

 

…って、なっなにぃ!?

f:id:myurar:20160622202337j:image

 

洗剤のどこにも食洗機用って書いて…いな…い?そんな…!まさか…!(素で)

 

f:id:myurar:20160622202616j:image

 

f:id:myurar:20160622202705j:image

 

待て続報!!

 

 

 

 

 

 

DIYで玄関壁に鏡を設置

諸君、こんにちは!自由時間です。

 

諸君!とか言うのは、なんか偉そうで大変戸惑うが、私はブログは勢いで書かないと書けないので、勘弁してほしい。

 

人様へ向けて文章を書く、そう、『勇気』が出るのだっ!!

f:id:myurar:20160619123522j:image

 

さて、ハウスメーカーとの打ち合わせで、

自『固定鏡の設置はいくらかな?』

ハ『3万円くらいですかねぇ〜』

自『鏡が一万円強、設置作業一万円強、残りが事務処理料といったところかな。実に良い金額だねぇ〜』(注!こんな言い方しません)

ハ『我が社の購買力で買い付けますので〜』

f:id:myurar:20160619124337j:image

 

自『私なら、14千円でやってみる。鏡4千円、設置料5千円(1時間)、事務手数料5千円(1時間)だ。』

 

ということで、自作を決意したわけです。

 

まず、中古屋で鏡を探しました。何度か何かのついでで行きまして、この前やっと手に入れました。

 

価格は千円です。大きくてメチャ重いです。裏に鉄板が付いていて、鉄板を壁に固定するタイプです。

 

さっそくアルコールで徹底的に消毒します。

 

さて、金具のネジを取ります。

ここでトラブル発生!

 

  ガリガリガリガリガリガリ…!

f:id:myurar:20160619125229j:image

 

電動ドリルで一気にネジ山をすっ飛ばしてしまいました!

 

クレーター状になっています。

 

その後、一時間汗まみれになって、ネジ一つを取りました。

 

私は保育園のお迎えの信号待ちなどで、すぐにネジをなめない方法を検索し、保育園お迎えの帰りに、高額なドライバーを買ってきました。

 

帰って作業再開です。

 

夕食の時間が迫っているのに、それを無視し、意地になり、速攻で鏡を取り付けました。

 

私の不退転の様子を悟り、妻は出産で疲弊した体を酷使し、出来合いのもので夕食準備を始めました。

 

長男は、私の一ヶ月しかない育休で、子供とDIYしたいという思いに感銘を受けて、これは断らない方がいいのかなと悟り、快く手伝ってくれました。

 

f:id:myurar:20160619141217j:image

付属の鉄板を壁中の柱に固定して…

 

 金具と鏡をネジ止めして

 

f:id:myurar:20160619141403j:image

完成です!鏡千円、自分時給五千円×2hの計11000円で完成しました。

労働分配率90.9%以上と、むしろ労働者側が搾取してるかのような数字がいいですね〜

 

 

最適なキッチン間取りを設計2

こんばんは、自由時間です。

 

育児休暇が折り返し地点を超えて、焦っています。

 

前回、今あるゴミ箱が頑丈すぎて、今期のキッチン改造を断念しましたが、

 

頭がスッキリしないので、理想のキッチン設計を、今、情報を整理して、この勢いで作ってしまおうと思います。

 

さて、考える前に、ゴミ箱の配置ですが、私が数年後に実施するために、理想的なゴミ箱がキッチン下に無い構想で作成します。

 

共同開発の話が来たら、20分で、キッチン下理想ゴミ箱バージョンを作れるから、安心してほしい。

 

今はまだ存在してないからな。

 

さて、前回のまとめですが、

 

キッチン↔︎食器棚…34回
キッチン、ゴミ箱…21回
パントリー↔︎キッチン…8回
キッチン↔︎冷蔵庫…8回
炊飯器↔︎ダイニング…7回
ダイニング↔︎ゴミ箱…7回

キッチン↔︎ダイニング(おぼん)…6回
ダイニング↔︎食器棚…2回

 

これら作業を、まず、効率化しましょう!

 

一、食器をしまう作業は膨大ですね〜!食器棚は食洗機と0歩の所に配置しましょう。

食器棚の食洗機からしまいやすい段に、毎日使う皿を全部置きましょう。

皿も食洗機に合わせて買いましょう。

皿を配膳台に置く作業も大変です。

 

食洗機については、メーカー標準品でないものを買いましょう!

食洗機関係は2千文字を超えるので、後日書きますね。

 

実は書いたんだけど、公開ボタン押したらなぜか消えてしまった…オチだけ書いておくか…

 

入れにくい小さい食洗機など、飾りです。偉い人にはそれがわからんのです

f:id:myurar:20160619091752j:image

 

二、ゴミ箱は作業台、流し、コンロの近くに配置。足で踏めるものが良い。

ポタポタるものを足で踏んで入れる、ゴミ箱の上で玉ねぎの皮をむくなど…

 

流しの下にキチッと入る足踏み上開放型気密ゴミ箱の共同開発オファーが来ましたら、この記事は書き直します!

 

三、パントリーはコンロ近くに、冷蔵庫は流しの近くに配置。

 

あと、炊飯器、ゴミ箱はダイニングに近目だといいかなといった所でしょうか。

 

さて、並べてみましょう。

 

コンロ   通   パントリー

作業台   路   食器棚、炊飯器

食洗機         ゴミ箱

流し             冷蔵庫

 

こんな感じでしょうか。うちのキッチンじゃないか…忘れてたが、この作業をして配置してたんだな…

 

一人で作業する多能工は通路幅は75㎝だと、黄金の三角形空間を0距離で移動できます。

二人で作業したり、後ろを人が抜けたりする場合は100㎝くらいがいいそうです。