自由時間を増やすために家事育児を工夫

自由時間を増やすため家事育児を根本から考えます

麦を取るアクションコンボ

麦を取るアクションに関するものを集めてしました。

曲芸師+茶番+種屋+八百屋+てき屋+畑守+小麦車+穀スコで、飯1の小劇場に入り、全員出番が終わるとブロック不能でコマが小麦1を取るに入れて、麦6野菜2取れて、畑も耕しつつ他のプレイヤーに麦をばらまくので拍手喝采コンボになります!ごますりや収穫手伝いを蹴散らしましょう。曲芸師がいれば小劇場コンボも入れれるので、小劇場コンボを作ったら追記しますね。

 

また、営農家ともコンボするのでしょうか?そうすると、さらに種まきとパン焼きもできてしまう。曲芸やって残業で麦入手して、野菜ももらって種まいてパンも焼くとか、ブラックな感じがしますね。

 

225畑番

麦1を取るのアクションのたびに追加で畑を(最大)1つ耕せる。通称『茶番』。天敵はごますり。暖炉には目もくれず、1点回目の収穫までに畑2枚以上に種をまき、生麦を多少食べると、活きる気がする。私が使うと、欲張って種まきが遅れ、麦を食べてしまい、種が無くなり沈む。

 

296種屋

麦1を得る。麦1を取るのアクションで追加で麦1を得る。種屋→暖炉パン焼き→麦2→→畑1→種パン

 

168八百屋

麦1のアクションのたびに追加で野菜1を得る。

 

245てき屋

麦1を取るアクションで追加で小麦1と野菜1を得る。そのときほかの人は全員、麦1をストックから得る。麦アクションは独占できるが種パンアクションに入りにくくなる。

f:id:myurar:20170315150338j:image

 

269曲芸師
小劇場アクションのたび、他の人全員が家族を置き終わった後で、
小劇場に置いた家族を「畑1を耕す」か「小麦1を取る」か「畑1を耕して種をまく」のアクションのいずれかに
(空いていれば)移動してそのアクションができる。収入役、畑守とコンボすると最強レベルのコンボに。

 

289営農家

全員が家族を置いた後、「小麦1を取る」「野菜1を取る」「畑を耕す/種をまく」のいずれかに家族を置いていれば、「種をまく」のアクションに(空いていれば)移動してそのアクションを行うことが出来る。

 

74小麦車、職業2、コスト木2

麦1を取るアクションのたびに、追加で麦2を得る。

 

38穀物スコップ、コスト木1

麦1を取るアクションのたびに、追加で麦1を得る。

 

229ごますり(ボデジューで見た事無い)

通称『茶番殺し』麦1を取るアクションを行う人から前もって食料1、さらにストックから食料1を得る。自分で行う場合もストックから食料1。

 

223収穫手伝い

収穫のたび、食糧供給フェイズのはじめに誰か1人の畑1つから小麦1を取れる。
相手は代わりに食料2をストックから取る。食糧難の時は意外と助かるが、藁屋根や寝室を妨害可能。

 

 

職業コンボ…アグリコラ

え〜自由時間です。アフェリエイト1回押してもらっただけなのに、物凄く燃えております。

今回はアグリコラの職業コンボを紹介します。

職業に関係するカードは、下に書いておきます。

 

職業訓練士+パトロン+ぶらつき学生+本棚+書き机+パン焼き棒コンボ

 

誰かが職業を出す度に、手番を使わずに、職業2出せて、飯12もらえて、パンも2回焼ける。

完全なオーバースペックですね…誰かが2回職業を出したら職業がなくなってしまうし…パンとか完全に余分…

まあ、ここまで揃わなくてもいいです。職業系コンボの強みは、今まで存在自体を疑うようなメタ職業が使えるようになる事でしょう!単純にメチャ面白いです。

ですので、1手使用したくないような職業は全て職業コンボの傘下といえます。

 

また、家庭教師や代官も、出すタイミングに悩みますが、いい点数稼ぎになるでしょう。


なお、石切り場、檻、白鳥の湖、林、果物の木、森の牧場、ガチョウ池、木材貨車、カブ畑、レンガ坑のような職業4〜3が条件の小進歩とも相性は抜群です。

 

大学者はこれら小進歩としかコンボできない気がします。

 

普通、コンボは『◯◯のアクションをしたら』で組むのですが、職業に関しては、職業のアクションをしなくても、職業を出す時に起動するので、職訓を加えました。

 

271職業訓練士…他者が職業を出すたびに食料3で職業を出せる。4枚目以降は食料2。コンボ5枚+11枚。パトロン、ぶらつき、本棚、ブリキ職人+レンガゲット系、漁師等の食料基盤を得るべし。

パン焼き棒、家庭教師、代官等の他、葦の池、石切り場、檻、白鳥の湖、林、果物の木、森の牧場、ガチョウ池、木材貨車、カブ畑、レンガ坑等の職業条件がきつい11小進歩や、一手使いたく無い普段見向きもしないカードも使う機会に。コンボカード数は飯系の5枚としときましょうか。

 

192パトロン…職業出すたびに職業を出す前に食料2得る。コンボカード6枚+11小進歩。しょっくん、家庭教師、代官、ぶらつき、本棚、書き机、パン焼き棒、職業条件きつい11小進歩、普通出さない職業なども使えたりします。

 

174家庭教師…このカード以降の職業1枚につき1点。家庭教師が来ても職業コンボは考えないのでコンボは無しで。 

217代官…残r数が1/3/6/9ならば木1/2/3/4を得る。ゲーム終了時に職業を一番出した人は全員3点

 

275ぶらつき学生…職業をランダムで出すと出すと事前に食料3得る 。コンボカード6枚+11小進歩。しょっくん、家庭教師、代官、パトロン、本棚、書き机、パン焼き棒、職業条件きつい11小進歩、普通出さない職業なども使えたりします。 

 

112本棚…職3、コスト木1

職業を出すと事前に食料3を得る。

f:id:myurar:20170315000205j:image

 

49書き机…職2、コスト木1、1点
職業で、2つの職業出せる。2枚目の職業は食料2。

 

111パン焼き棒…コスト木1

職業を出すたびにパンを焼くアクションができる

アグリコラ記事2、アクションの点数化

こんにちは、自由時間です!

 

かなり放置気味でしたが、なんと!わざわざ意識して入らないと入らないはずのアフェリエイトが22円も稼いでいたので、嬉しくて更新パワーをもらいました。

 

押してくれたのは約一名ですかね…ありがとうございます!要望があったらドシドシ言ってくださいね!!

 

さて、ボテジューのオンラインアグリコラですが、実は今、仲間が1人増えました。

 

全くボードゲームをやった事も無いのに、英語版をガンガンやるなんて、なんて知能が高いんだ…

 

さて、点数化ですね。アクションから行こうと思います。数学者の力作なので、正確な点数化は諦めて、主観でガシガシいきたいと思います!ちなみに私は4グリが多いのですが、5グリ準拠です。

セオリーな手の連立方程式でいければ…

石2.5+石2.5+葦石木+改築=4点+石1+木1

木6+柵=3点+家畜4頭飼育機能

木8+柵=6点+家畜4頭✖︎2飼育機能

木5+葦2+増築+ r5家族=9手-飯10+4点

 

…うーんだめだ…できぬ…もっとあてずっぽにいかないと…

 

一手とは、大体何点くらいなのか?

 

セオリーで行くと、

石3、石2、葦2、4件改築調理場=4点+石1葦1+飯4位…一手1.7点位

畑、畑、麦、野菜、種まき=8点…1手1.6点位

そもそも28手+8手+5手+1手=42手で、50点、24飯+10飯+2飯-3飯=33飯

 飯1手で平均4とすると8手。よって、34手で50点。1手1.5点としよう。

すると、2.75飯で1点となる。

 

…大雑把すぎてどうも…実はこの数十倍書いては消してるんですが、浮かびました!これをラウンドで分けて、いつどのように活躍させるか考えれば、職業や小進歩を点数化できます。

 

r1〜4

1手=2.5飯=2点
1飯=0.4手=0.8点
1点=1.25飯=0.5手
木=0.67点、レンガ=0.67点、石=0.4点、葦=1.33点、麦=1.6点

 

r5〜r11

1手=4飯=1.7点
1飯=0.25手=0.43点
1点=2.35飯=0.59手
木=0.5点、レンガ0.4点、石=0.6点、葦=0.5点、麦=1点、野菜=1.4点

 

r11〜r14
1手=6飯=1.5点
1飯=0.17手=0.25点
1点=4飯=0.67手
木=0.5点、レンガ0.33点、石=0.8点、葦=0.5点、麦=1点、野菜=1.5点

 

できました!

これで、職業と小進歩の評価ができます!

 

f:id:myurar:20170314223828j:image

ちなみにこのボデジューカードですが、絵だけ羊番で、効果や文字は羊農様です。

 

(失敗)アグリコラ職業小進歩点数化基礎1

アグリコラのカードの点数化は、本来、私ごときの初〜中級者ができるようなものではありません。

内容は正しくは無いとは思いますが、叩き台が無いと、折角の議論がただの暇つぶしになってしまうので、とりあえず書きます。皆様の批判により徐々に使い物になるかと思いますので、お気軽に意見下さい!

 

前提条件ですが、ボテジューシステム5人用、小進歩職業同時ドラフト7とします。

 

まずは、アクションですが、仮に下記とします。

増築1手

厩0手

家族0.5手小進歩0.5手

改築0.5手大進歩0.5手

播種0.5手パン焼0.5手

そして、よくやるセオリーから、一手何点なのか考えました。

石家4=木5+レ7+石4+葦6+3手=11手10点、一手0.9点

石家3=木5+レ3+石3+葦4+2手=5手7点、1手1.4点

6柵=木6+1手=3手4点、一手1.3点

9柵=木9+1手=4手7点、一手1.8点
田柵=木12=9点+1手=5手9点、一手1.8点

畑5=9点、一手1.8点

麦、野菜=一手2点

麦、麦、播種、収穫、野菜、播種=5手9点一手1.8点→播種=1.5点

麦、野菜、播種、収穫、収穫、播種=4手7点、播種一手1.8点

家畜1=一手2点

飯は、r1-4は一手飯2.5、r5-7は一手飯3、r8以降は一手飯4とすると、平均一手3飯位かな?

又、−14点から始まり、家族数は2.2.2.2

、2.2.3、3.3、3.4、4.4、5とすると、手数41で、餌40(13手)+59点(45点)→平均一手2.1点

◉簡単な一手2点行動は皆やりますので、1手1.8点=3飯、1飯=0.6点程度としますかね。

 

資源は、

15柵=木15+2手=11点→木15=7.4点→木1=0.5点
田柵=木12+1手=9点→木12=7.2点→木1=0.6点

木は私は大体3弱で取りますので、

◉木1=0.5点とします。

レンガは難しいですね…

レ3+1手=竃1点

レ5+葦2+1手=2点

評価不能ですね…

私はレンガは3で取りますので、

◉レ1=0.6点とします。

葦も難しいですね。葦は一手2個として、

葦1=0.9点

 石は1個1点と言われてますが、どうでしょう。

石4+葦1+改築=4点→石4=1.9点、石1=0.5点

石3+木1+大進歩=4点5飯

石3=4.7点、石1=、1.6点…だめだ、あってる気がしない…

 

待て次号!

 

 

 

 

 

 

知能、知識、コミュ力を養うアグリコラ

こんにちは、お久しぶりです。自由時間です。

私は基本的に、皆様が得する情報を書きたいと思っていたのですが、中々書く時間も取れないので、日頃やってるボードゲームの話をします。

このアグリコラは、ドイツゲームです。世界一のボードゲームの一つで、もしかしたらカタンを凌ぐかもしれない面白さです。しかし、お手軽なカタンと違い、大変敷居が高い。

アグリコラとは、ラテン語で『農民』の意です。

このゲームは、1〜5人用で、最初は家族2人で家畜を飼ったり畑を耕したししつつ、家を増築し家族を増やし、家畜加工施設やパン焼き施設を強化し、家を防寒性の高いものに改築し、14ターンで素晴らしい農業経営をした人が勝ちというものです。

通常は、麦、野菜、羊、豚及び牛をバランス良く経営にした人が強いんですが、全然農業しないマンション経営の偽装農家が1番になる事があります。

このゲームは人を直接攻撃する事は稀ですが、家族コマを順番にアクションスペースに置き、それが早い者勝ちなので、他者の動きを予測し、競争を優先したり、自分がやらなきゃいけない事を後回しにしたり、大変複雑な思考をします。

さらに、誰かが独走態勢に入ると、他者は独走阻止しつつ自分がやりたいアクションを優先するので、ちょっとしたコミュニケーションでヘイト管理もしなくてはなりません。

また、特殊能力を持った職業と小進歩

を各自7枚ずつ所持するので、より強くなるにはカード知識も重要です。

 

さて、次回はこの職業カードと小進歩カードの点数化に行きたいと思います。

現時点最適のヤブ蚊除け発見!

こんばんは!お久しぶりです。自由時間です。

 

書きたいネタがメチャメチャあります!

分水嶺の事、諏訪湖が昔は富士川に流れ込んでいた事、テキサス共和国の事、スコットランドヤードの事、金融の事、リップスティックの事、プルームテックの事…いやぁ、中々時間が無いといいますか、企画書を書きまくっていて、文書能力(気力)を全てそちらに費やさねばならず…

そうだ、企画についてもネタにしてしまえばいいかな。

 

今回は、感動のイチオシ情報を手短に書きます!

 

私は毎日、森と夜景が見えるささやかなインナーバルコニーのハンモックで一服しています。

 

蚊が来ますよね?

 

そこで、アースノーマット、虫除けゼリーみたいなの、蚊取り線香等を使ってみましたが、なぜか撃退出来ず、蚊が来たら執筆中に室内に撤退…という、大航海時代2のハイレディンレイスのように、帰港していました。

 

f:id:myurar:20160911205501j:image

 

f:id:myurar:20160911204744j:image

 

◯時間蚊がいなくなるスプレーも使おうとしましたが、ベランダにまくのは気が引けました。

 

そこで出会ったのがこれ。

f:id:myurar:20160911205611j:image

 チュッと押すだけノーマット

 

これは効きました!

 

子供達とプールやハンモックで遊んでいると、シマシマの見るからにヤバイヤブ蚊が来ました。

 

f:id:myurar:20160911210139j:image

 

これを子供が通過しなそうな床、水が来なそうな所にチュッ!

 

f:id:myurar:20160911210211j:image

なんと、蚊がいなくなりました!

効果は一晩中続きました!

 

今度は応用編で、森を探索する時にどこかにかけてみようかと思います。

 

チュッと押すだけノーマット、お薦めです。

 

aocホットキーの割当て

こんにちは!自由時間です。

午前は東に葛を屠り、南に邪魔な庭の石を掘り崩し、獅子奮迅の働きであった。

 

そこで、午後にちょっとaocの練習を。

 

斥候散兵で互角な戦いをしつつ、城主イン。

兵数は相手が倍以上。さすがコスモス非常に難しい。

城主インして、弓騎兵生産開始。

f:id:myurar:20160718094847j:image

 

あれ?あらしに行っていた血統斥候4が攻撃されてる?

見に行くと、20人位の敵性国民と殴り合ってる!

すぐさま逃げる指示!

 

…ん???

 

絡まって動けない!!あっという間に全滅…!!

 

むむむ…

まあよい。弓騎兵がそろそろ沢山溜まっているはず…

槍三平の大軍に襲われて一人もいないぞ!?

f:id:myurar:20160717143817j:image

 

集合地点を変えて、弓騎兵を再び溜める。遅い…うーむ、遅い

f:id:myurar:20160717143918j:image

 

敵槍散兵の大軍が、我が本陣に迫る…!

弓騎兵8で、敵性国民がメチャメチャいる遠い伐採所を襲撃!

我が斥候部隊の亡骸がゴロゴロしてる。

あっという間に敵性国民全滅!

 

そうこうしてる間に、第二部隊完成。敵金掘場に突撃!

 

敵槍散兵部隊は右往左往して、弓騎兵を捕捉できず。

 

弓騎兵が30位になる頃には敵性国民は、ほぼゼロ。

 

ここで内政をがんばってるうちに、弓騎兵と敵槍散兵が相殺され、相手は降伏。

 

先日書いた手順でうまくいくのだが、金があまりすぎるな…

内政に没頭して、兵生産を忘れてるからでは?

f:id:myurar:20160717144530j:image

 

はい、その通りです。練習します。

 

うまい人は、部隊に指示→内政→部隊に指示、とパカパカ視点を変えてますね。

 

小生もショートカットをうまく使おうかな。

小生は、友人のpcを借りてこのゲームの対戦をする事があるので、ショートカットの改造ができず、ストラテジーマウスのみ使用してます。

ストラテジーマウスのボタンで、

町の中心→国民生産

戦士小屋→槍生産

弓小屋→弓騎兵生産

馬小屋→騎士生産

おもちゃ小屋→ラム生産

直近イベント

ができます。

 

軍、国民の暇人検索もマウスのコロコロに登録しているのだが、何故か反応しない。

 

さて、ここでショートカットだが、よく使うコマンドを思い出してみよう。上記以外のやつだ。

 

まず、コロコロでできない暇国民、暇軍人は必須。

内政を回るのに、伐採所と粉引所くらいは欲しいかな。基本的に、伐採所の余剰人を金等に回し、詰まりを除去し、畑の予約をするからな。

 

あと、建設だが、畑は30回は建設するから必須。

 

粉引所、伐採所は視点移動と重複するから覚えておこう。

 

あとは柵かな。10回以上指示するからな。

 

町の中心が襲われた時に、人をドラッグしてGを押せば、本当にさっと駐留してくれるのかな?全然別の塔に向かって歩いて行ったりしないかな?検証が必要だな。

仕事に戻るも欲しいかな。

 

後は、軍の動作だな。

基本的に守備にしておくから、守備は必要だな。

 

槍に襲われた時にや、投石を喰らう瞬間に、フランク陣形にすると、ありえない速度で垂直移動して躱せるから、フランクも練習しよう。

そのあと戻さないといけないので、ライン(基本陣形)もかな。

 

まとめ

暇国民.

暇軍人,

駐留g→駐留したい建物を右クリック

仕事に戻るw

伐採所に移動ctl+z

粉引所に移動ctl+i

畑建設b(建設)→f

柵建設b→p

伐採所建設b→z

粉引所建設b→i

守備d

フランクf

ラインq

 

覚えるために、とりあえず、カードにでも書いておこうなか。

 

 

aocフン斥候弓騎兵やり方まとめ

私なりに、フン斥候弓騎兵rを まとめてみました。

 

1斥候

2-7羊

8伐採所→木、9.10木

11猪、

機織、羊1人を猪へ

12猪

13粉引小屋→苺

14.15猪、→2人畑

16.17.18苺

19.20.21木

22伐採所→木、23木

猪終わったら6人を羊、2人を木へ

領主進化開始

羊2を立木へ

町の中心の集合地点(以後↓と表記)を羊

進化半分で立木1人で戦士小屋

進化90%で立木を戦士小屋へ

この時点で羊4苺4畑2木10建設2

進化終了

建設2人で馬小屋柵→斥候4、斧、鋤

羊終わったら羊市民を全部畑へ。畑張れない人は立木、↓立木

木100溜まったら2人で金採掘場建設

血統、矢羽

木175溜まったら弓小屋→散兵量産

畑18枚→手押車

鉄工所、弓小屋追加→散兵量産

↓木、苺なくなったら金へ

この時点で畑18金6他木

金が200を超えたら弓作る

飯800溜まったら城主進化開始

弓小屋2、畑6で金、畑4を木、金テク1、弓鎧

城主進化完了後

弓騎兵4回し、矢尻、鋸2、弓懸、学問所、弾道学

 

試験すると、大変うまくいきました。

 

まずは斥候4で先制攻撃!

 

しかし、進化ぎ遅いのか、槍散兵の大軍が待ち伏せしていた…!

f:id:myurar:20160716101126j:image

ほうほうのていで逃げかえり、大きく迂回して、斥候3でちょびちょびあらし

 

散兵は数負けしているので、本陣に溜める。

ここで、城主進化ボタンを押す。

 

そこに敵の大軍が、本陣に到着!

f:id:myurar:20160716103938j:image

 

f:id:myurar:20160716103802j:image

 しません。

 

数負けしているので、散兵を下げる。

 

 

とうとう敵が進入!

f:id:myurar:20160716103534j:image

 

町の中心後方で耐える耐える。

 

城主イン!

 

弓騎兵をどんどん敵陣に送り込むと、あわてて敵主力が本国に撤退。

 

 今こそ追撃の時だ!城門(ありません)を開け!

f:id:myurar:20160716104351j:image

 弓騎兵の破壊力は凄まじく、敵主力が帰る頃には、敵性国民はほぼ全滅。

 

敵主力は弓騎兵との交戦中に背後から散兵舞台に襲われ、あっけなく滅亡した。

 

弓騎兵、凄く強いんじゃないですか?弓騎兵8で内政地を襲うと、一人も逃す事なく狩れます。 

 

f:id:myurar:20160716134444p:image 

 

aoc概要と対篭り弓の斥候散兵考察

こんにちは。自由時間です。

今日は、たまに小生が練習している、ゲームについて書きたいと思う。

いつも同じような事をループで考え続けているので、備忘録がわりでもある。

 

aocは、Microsoftが出したパソコン用ゲームで、リアルタイムストラテジーゲームと呼ばれている。

リアルタイムで時間が流れ、資源を確保しつつ国を発展させる。

自分一人でシムシティもできるが、普通はネットで8人対戦をする。

対戦は4対4で、いかに早く社会を進歩(進化)させ、相手を滅ぼすか競う。

 

斥候を出して、わずかな情報で敵の戦略を推測し、内政や兵種を変化させます。リアルタイムなので、判断も一瞬でしなくてはなりません。

 

また、飯を取るのに10秒で飯8、人一人作成に飯50で25秒、進化に飯500(領主)、軍隊1人に飯60金20(民兵)、柵1コマで木2、5秒とか決まっているので、柵も張らず軍隊も作らず進化して、最大効率で最強の軍隊を作ろうとすると、敵が進化もせずに民兵が数人やってきて滅亡寸前に追い込まれるとか、相手が進化を遅らせて攻めてきても、うまく柵を張って敵が攻めあぐねてるうちに、進化、弓兵作成して、圧倒的な武力で押し返すなど、1対1(h1h)でも大変複雑なのに、4対4だと、敵に近い方(前衛)が槍三平して攻め、敵に遠い方(後衛)が一気に二段進化(即城)して、圧倒的強者である騎士を出す。後衛が即城する前に民兵で攻める直等無限に近い戦略がある。

一人200人しか出せないため、(ゴート除く)、一人欠けると総数が200人も減ってしまうので、一人を犠牲にして、三人で攻めるような戦略は無いかな。

 

私がやってるのは、h2hで、某友人のみとしか対戦していない。

 

このブログがバレると負けるので、慎重に書いていくことにする。

 

ちなみに筆者はフン病なので、フンを使います。家をたてられないのです、フンに飽きたらフン以外を使います。

 

敵はモンゴル病なので、モンゴルを使います。モンゴルでないと、羊も見つからないようです。

 

敵の戦略は、槍三平か弓で制圧しつつ、城を二つ、包囲攻撃訓練所二つ建てて、マングダイ+ラムで止めです。

フルアップマングダイは、ゼロ秒で遠距離攻撃し、兵器破壊もボーナスがあり、騎士でも追いつけないとんでもない軍隊です。

さらに、ラムは通称ポルシェと呼ばれており、騎士より早い。

こうなるとどうにもなりません。

 

しかし、おそらくマングダイを出す前に勝負は決してます。

 

モンゴルの弱点は、領主軍からマングダイにシフトする過程です。

今まで作った精鋭三平か石弓で守り、マングダイを貯める時期があります。

 

城主後期ですね。

 

フンは城主後期が強いのです。ここで倒すと。

 

敵は三平又は弓兵→精鋭三平又は石弓。

 

こちらは三平には斥候、弓には三平を当て、城主で槍を倒す何かも欲しいところです。

 

ここで、軍作成の資源量を見てみましょう。肉は回収が遅く木を消費するので、1.4をかけるとする。

作成秒、コスト、直防/飛防、攻/射程

三平…22、w35f25計70、0/3、1+矢1(+槍ボ3、弓ボ3)/4+矢1

弓兵…35、w25g45計70、0/0、攻4+矢1(+槍ボ3、弓ボ3)/4+矢1

斥候…フン24、f80計112、0/2、

農民…25、f50、1/2、3

 

三平が圧倒的に有利である。領主戦では無類の三平だが、斥候には弱く、城主時代に入ると、投石、騎士に無力で、石弓とも互角に近い。

 

今までの勝負を思い出すと、まず三平合戦が始まり、三平合戦に熱中してると、相手が進化して、こちらも三平止めてあわてて進化。精鋭散兵に苦戦して荒らされながら耐えて耐えて、気付くと、いきなりマングダイとポルシェが出てきて乙る。

といった流れだった。

その後、小生が上級者御用達の騎兵rを実施!

当然彼奴の柵は間に合わず、柵張り農民を撲殺し、彼奴の内政を蹂躙!

槍散兵が走り回るが、騎兵には追いつけず、なすすべもなく降参という大金星であった。

 

その後、彼奴は篭り弓をするも、柵に穴が開いていて乙。と思いきや、敵本土を蹂躙し尽くしたが、彼奴の弓兵もこちらの本土に居座る。

農民殺傷能力は弓兵が高く、最終的に敗北。

 

ちなみに篭り弓とは、柵で全囲いしつつ、弓を連続生産しつつ、戦わずに城主入りする戦術で、三平には柵は壊せず、他の兵種でも柵を壊してる間に城主に進化して、石弓になり、手がつけられない殺戮集団になるのだ。

 

この戦法に対しては、騎士も瞬殺され、投石精鋭三平くらいしか手がない。そんな戦いをしてると、マング神を召喚されるのだ。 

 

どうしたら勝てるのだろうか…

 

篭り弓に対しては、早め直で柵を張る前に攻撃するか、柵無し弓で攻めまくるか…柵無し弓なら、柵の分早く進化できる。

 

直は多分耐え抜かれて乙る。

 

柵無し弓なら、三平に切り替えられて乙る。

 

大学時代をaocに捧げた彼奴の応用力には勝てないのだろうか…

 

彼奴は、本土がどうなろうが、攻めねば勝てないと魂に刻まれているので、絶対に石弓か三平で攻めてくる。

それを防ぎつつ、ちょっとずつでも荒らすべきではないか?

 

本陣を守るには…

裏からこられると乙るので、街の中心前方のみをあけて、ここで迎撃するのはどうか。

三平投石で。これはできる気がする。

 

本陣を攻めあぐねて、消耗した後に裏に回ろうなんてしても怖くはない。

 

攻めねば勝てない。どう攻めるか?

状況的に、三平合戦しつつ進化となると、膨大な畑が必要。畑は簡単に人を抜けないので、肉が余る。

騎士を出したい所だが、あらし能力、対槍能力はフン弓騎兵の方が高い。

 弓小屋3馬小屋1おもちゃ小屋1で、散兵、弓騎兵、騎士、投石を量産したらどうか?

はっきり言って騎士は余分だ。思い切って、畑農民で何か資源を取るか?

必須なのが、散兵の木肉、投石の木金、弓騎兵の金木、木が常に足りないので、木にするかな。

 

ただし、初期に攻めるのに、散兵では篭り弓されて乙るので、斥候rは続行。進化が遅れるので、血統は基本無しでいくか。

 

操作量が無いので、大雑把な計画だが、

1-6羊

7-9木

機織、猪

10-12猪→羊7木2

13-17苺

18-21木

22.23立木

進化(斥候入れて24)

進化40%で立木2人で戦士小屋、柵

進化後馬小屋、斧、鋤

24.25金

26〜立木→畑18(苺が前の場合、後ろに粉小屋)

馬小屋できたら騎兵4、弓小屋1、三平、X柵

苺→金

弓小屋、鉄工所、矢羽

城主進化

畑6→木、金掘、弓鎧1、弓小屋、

進化後

精鋭?おもちゃ小屋、投石、斧、

余裕出たら弓騎兵、騎士であらし

これでやってみます。

 

 だめだ。斥候作る飯が足りない。何も余ってないし。

おそらく 5人目の苺が原因。

 

調べてきましたら、

曰く、斥候散兵は槍散兵に勝る

曰く、非常に早いフン斥候は篭り弓をくずせる

曰く、弓には斥候散兵

 

早め斥候4→

一、弓なら弓小屋1で散兵

二、槍散兵なら弓小屋2で散兵

 

斥候が来れば弓槍にするのは道理。散兵が多くなってきたらどうする?散兵を増やすであろう。

彼奴は、槍で本陣を守りながら、弓を溜めて小生の本陣を襲いにくるに違い無い。

こちらはX柵と散兵で守りつつ、斥候と散兵又は弓で攻めつつ、進化。

そうすると、内政は、畑18以上、木12以上、金6以上かな。

木→畑→金で増やす感じで試験してみます。

 

余談だが、最大効率が人間の能力を超えていて、極めれません。

このゲームは面白すぎて、 いつまでもやってしまいます。

チーム戦で長期戦になると、全ての資源を取り尽くしてしまい、交易収入だけで戦い続けることになります。

 

長い交易路を構築し、防衛し、交易路に邪魔な森をなぎ払い、家を壊します。

 

モンゴルのマングダイ等は通商破壊に向いていてロマンを感じます。

 

さて、試しプレイをしました。

畑2羊6苺4木10で進化。羊2で戦士小屋を建てて、進化後に馬小屋→斥候3、斧、鋤、金に2人配置、立木→畑計5枚、弓小屋→散兵、畑計18→鉄工所、弓小屋→散兵

 

テストプレイ、うまくいきました。

今回の対戦相手は人工頭脳あコスモス(非常に難しい)フランク、戦場はアラビアでh2h。

 

斥候を派遣すると、彼奴は進化せずに畑をはりまくっている。

 即城か…柵もはらずにな。

 

斥候4が無防備な粉引所に着弾

くくく…呑気に羊を食べておるわ

 『かかれ!』

f:id:myurar:20160714085357j:image

 

さらに、市民に追い回されつつ伐採所を襲撃(このゲームの市民は強い)

 

普通に戦うと負けますので、追い回される事により相手の生産を止めるのです。もちろん追ってこなかったらまた殴ります。

 

再び粉引所襲撃し、さらに伐採所襲撃、ここて槍1到着!!

 

aocの槍は馬には強い。何と3回突かれるだけで斥候は即死してしまう。

 

斥候5と死闘の末槍1を撃破。被害は斥候1。

 

槍3来襲!!我が軍の散兵2到着しつつあり。

 

 このままぶつかると、槍3人の1突きで斥候1がやられ、一瞬で斥候部隊は全滅。さらに散兵は追い回されて全滅してしまう。

散兵は隣接ユニットを攻撃できないのです。

 

ここは『掎角き角の備え(陳宮;198年)』でいきましょう。

f:id:myurar:20160714123146j:image

 

騎兵部隊を散兵部隊の後方に配置

散兵を分散して配置し、槍に攻撃!

隣接しても攻撃できるように、隣接していない槍を狙う。

攻撃された槍はすぐさま散兵に肉薄!

そこで背後から斥候で突撃!

鎧袖一触、一気に槍部隊を撃破。被害はゼロ。

 

この辺りがAOCの醍醐味であり、非常にスリリングです。市民より弱い少数の軍隊で小競り合いを繰り返しつつ国力増強。

弓散兵で槍を釣り合いながら高所を奪い合い、騎馬突撃の隙を伺いつつ、兵站を回し、兵を補充しつつ、進化するのです。

私がこのゲームをやる目的は、私は頭の回転が鈍かったからです。

 

今回はうまくいきましたが、散兵の打ち合いこの間、内政指示はちょっと滞り、こちらにも多少の被害は出るのです。

 

この戦いが天王山となり、その後、散兵が圧倒。敵も馬小屋建設、槍斥候生産開始するも、散兵血統斥候の前にはなすすべもなく。

 

このゲームではランチェスターの法則がもろに作用し、散兵4VS散兵3の戦力差は16:9になります。

1人でも少ない状態でまともにぶつかると、こちらはどんどん削られ、相手はどんどん増えて、とんでもない戦力差になります。

ですので、不利なら逃げます。動いている敵にはなかなか当たりませんし、止まって攻撃するので、退却は比較的楽です。

退却すれば兵站が縮み、戦力差が逆転します。しなくても、町の中心は強力なので、ちゃんと布陣していれば、敵は近づけません。

 

その後、順調に散兵を量産できる事を確認し、弓シフトしてgg。

 

最終的には、畑18木10金8であった。 

 

城主では、弓小屋4を回しつつ、町の中心を増やす事になる。

 

フン弓騎兵は、コスト木30金53で作成34秒。1分で木53金94。

鋸2の木の産出量は28/分1人、掘削金の産出量は23/分1人。

弓小屋1を回すには、木1.89人、金4.09人必要。

弓小屋4を回すには、木8人、金17人必要。

その他に畑8、木10、金1を使うとする。

 

つまり、

畑18人、伐採所2×5人、金8人→

畑8人、伐採所3×6人、金3×6人

 

進化ボタンを押したら、畑の人を2人剥がし伐採所へ。

4人剥がし新しい伐採所を建設し、町の中心の集合地点をここに。

4人剥がし、8金に2つ目の採掘場を建設…かな。

 

その後、木の余りに応じて、4金に6人派遣し、新しい採掘場を建設。

 

弓小屋も2つ増設しつつ、おもちゃ小屋(包囲攻撃訓練所)も作らないといけません。

  やってみました。

 

1人減で進化+斥候1人減で50秒早く出撃!

 なんと、まだ戦士育成所すら建ってません!

突撃しようとしたら、建ってしまったので、

最寄りの伐採所に騎突!!

f:id:myurar:20160715060811j:image

凄い人数に追われつつ、二つ目の伐採所に突撃!

 

この辺りが最も楽しかったり笑

 

20人近くの市民に追いかけられながら、また元の伐採所に突撃!

 そこに敵の槍2が到着!

 

すぐさま狼2の向こうに退却

狼2匹に追われ、市民約20人が逃げ惑う中、果敢にも槍兵7が市民を守ろうと狼を追い回す。

 

その背後から斥候4が突撃!!

f:id:myurar:20160715064907j:image

無傷で槍2を撃破!

 

と、同時に散兵4が到着し、これ以上やるとコスモスがゲームを投げてしまうので、撤退。

 

その後、弓騎兵4回しの試験をして終了。

弓騎兵強い!機動力と殺傷能力が半端じゃ無い。これは場合によっては弓鎧はいらないかもしれない。

 

ゲームを終了して、反省会。

 

一、羊6苺4畑2木9立木2で領主進化できました。飯がギリギリ足りたかった。

ニ、領主初期に食料が不足するので、金掘を遅らせた。具体的には、集合地点を羊にして、羊無くなったら一斉に畑。張れない人は立木、木が100溜まったら金掘。175溜まったら弓小屋。畑18枚になったら弓小屋2、鉄工所とした。うまくいったかな。

三、進化後に畑8を木に。畑2を金にし、木18、金12にして、弓小屋2増設し弓騎兵4回し。これは楽だ!

木が700もう余り、あっという間に金が無くなった。飯は丁度いい感じ。使用中の畑10が埋蔵資源木600になったらしい。本来なら、畑張り直しで600使うからね。

 

→畑8人を金に、畑2人を木に。で、さらにテストしてみます。

 

進化中に金が700も溜まり、余りすぎ?と思われましたが、4回しすると、出るわ出るわ、一気に24匹ぐらい、さらに町の中心2個直ぐに建てれました。

敵の槍三平、大量の弓騎兵と少量の斥候で滅亡。

つ、つよい。

まず槍。弓騎兵は4体同時にできるので、そこに槍がきて、近寄るまでの2射撃で死んでしまう。

散兵は斥候。

弓騎兵8が内政地に着くと、市民は全滅。

フン…恐ろしい子…!

 

次回、今回のまとめを書きます。

 

冬乃氏から3600万円メール再び

こんにちは。自由時間です。

また迷惑メールが来ましたので、追加報告します。

 

平成28年7月9日に7件だけ来ました。

送信者は冬乃様他、表題は、入金完了報告、3600万は間違いなく…でした。

 

既に凄い数の迷惑メール登録されているので、殆ど届かないのでしょうか?

 

相変わらず、何が3600万なのかわかりません。砂でしょうか?

 

また記録しようと、手ぐすねて待っていたのですが、これだけでした。

うーん、残念?

 

また動きがありましたら、報告します。

風呂は3坪トイレ付きいかん

こんにちは、自由時間です。

なかなか更新できず申し訳ない。

先日、時間のないなかで、1分ほど設計の本を読めたので、小生の理論とぶつけてみる。

後悔ポイントが多いが。

ちなみに、著書は忘れてしまったが、アメリカ西海岸で活躍した設計士様でした。

 

まずは、風呂。

 

著書『風呂は人生の楽しみ!3坪は確保せよ!場所は夫婦の寝室の奥で、夫婦しか使用できない。トイレは寝室の横に設置。風呂の中でも可』

 

どこの王侯貴族ですか?子供の風呂は?

しかし、わからなくもない。うちの風呂は一坪。これで十分かと思ったが…狭い!私が入ると子供がほぼ入れない。6歳児にして既に。

 

風呂は広い方がいいでしょう。

プライベート空間なので、2階に設置したいとメチャ考えましたが、子供部屋が一階になってしまう。

また、私の設計思想として、風呂、トイレ、洗濯機、干場、洗濯機は連続空間にしたかった。子供部屋を潰せば、2階に設置も可能だったが、我がWICは、家の布類を全て収めたかったため、2階にあると遠くなってしまう。

 

トイレも実は風呂と一体型にしたかった。

男性の小用は、距離があくとスプレー状に広がるので、壁紙はどうしても汚れる運命である。

 

座って小用すると、繁殖能力が低下する懸念もあり、立ってして、掃除する道を妻が選んだのだ。

 

あんまり掃除しないが。

 

妻は風呂内に大反対だったが、狭いイメージだったのかもしれない。

 

風呂トイレ一体型でイメージ検索すると、悍ましい写真の数々が…

 

私のミスだ。

 

f:id:myurar:20160712085617j:image

f:id:myurar:20160712085641j:image

こんな画像を見せるべきだった。

 

しかし、心配なのは、カビ。

 

大変心配だ。今の1坪風呂でも苦戦しているのに。

 

1、天井をアルコール消毒。クイックルにアルコールを噴霧して?(月1)

2、45℃以上のお湯で壁を洗い、カビをほぼ死滅させる(毎日)

3、ジェット水流専用の蛇口を設けて、たまに部屋全体をビャーーー!!

 

っと掃除したいなぁ…

 

本題に戻ろう。

 

設計としては、テラス(干場)↔︎WIC↔︎洗濯室↔︎風呂トイレ↔︎寝室、風呂からは眺望が欲しい。テラスと一体型にしたかったけど、プライベートスペースとり過ぎなので、風呂の窓で対応かな。

これはもう無理なので、テラスで風呂作戦を進めるしかあるまい。

 

そう。我がテラスはインナーテラスで、風呂設備もあるのだ。

 

折りたたみ風呂桶無いかな…ビニールプールだな。頼りないが。

 

 

 

 

 

 

最後の育児休暇

今日は最後の育児休暇です。

短かった。

 

1日もゆっくりしなかった。

 

今日は何をしようかな。子供と沢山接して、家事して、仕事の準備して、妻や子供に引き継ぎして…

 

今日は、換気扇の掃除や、ビデオキャプチャーとの格闘、すまい給付金の関係が主でした。

今、4時45分です。

 

大事に生きなきゃ。

 

充実させて、早く寝よう。

ご飯はおこわにしよう。仕込みはもう済んだ。

 

長男が忘れ物をしたので、自転車で一緒にとりに行って、今、長男は公園で遊んでます。

 

5時に次男を迎えにいって、公園で遊んで、お風呂に入って、7時にはご飯はを食べて、みんなで遊ぼう。

 

時間ないな…

 

貴重な育児休暇だったな。

 

第二子が生まれた時に少し取っておくべきだったな。

 

育児休暇取るために、また子供作ろうかな笑

 

私の友達には、そんな女性は意外と多いです。

 

システムはまあ完成した。

自由時間をたっぷり取れるよう、働きながら努力します。

 

 

そのためには、

とうとうS-VHSビデオテープをDVDに移す

こんばんは。自由時間です。

 

今週末の金曜日から出勤です。もう、後がありません。

 

今回の育休での最大の課題は、

  1. ブログ立上げと効率的な継続体制構築
  2. キッチン作成
  3. 子供の勉強スペース作成
  4. ビデオテープの保存
  5. 家中のものに住所を決め、表示
  6. ネット環境整備
  7. 放置している株取引の再開
  8. 保険の見直し

でした。

1、3、6、はできました!

2は、できたとは言えないのですが、まだ、理想的な状態が設計できず、できなそうです。

それほど私にとって、ゴミ箱の配置は大きいのです。

 

これらは皆、サラリーマンをしていて、子供達に囲まれていると、なんでか全然できないんです。私は。

 

夜頑張って起きてたり、思い切って有給を取ったりしても、ちょっと休憩…と、ネットを見て、エイジオブエンパイアⅡをすると、もう、作業できない時間になってしまうんです。

 

私は考えました。

4は、三年前に、機械を買って、そのためにパソコンも新調したのですが、途中で何となく問題も解決できずに、取組む時間も無く、途中で放置され、何をしていたのかもわからなくなりました。

 

いくら調べてもわからないのです。

 

アドバイスを頂けると見込んでパソコンまで買い換えたパソコン屋の店員さんはもういないし、他の店員さんに聞いても冷たいし…

 

私は、子供の頃、一生懸命録画したテレビを、老後に見たいだけなんですが。

 

DVDはいつまでもつかわからないとか、ハードが壊れた時に、コピテンで次の媒体にコピーできないのではないかといった不安、出力形式が変わっていって、見れなくなったデータもあるし、音声はまた別だったり…買ってきた中古のS-VHSのビデオデッキは元から壊れてるし、買ってから実験まで数ヶ月経っていたので保証もきかないし…

 

しかし、がんばります!

私が過程を記録して、私レベルの人が同じ悩みを解決できることを祈って。

 

まず、保存形式に目処を付けました。

ネットで調べた所、保存形式は、互換性ならMPEG、WMV、AVI、Mpeg-1がいいようです。何にでもなれるらしい。

そして、ウインドウズならaviファイルが昔から基準だそうです。
また、過去から一番使われてる汎用性の高いものがMPEG2。

今一番使われている基準がMP4形式 (Moving Pictures Expert Group 4)。

おそらく、MPEG2とMP4は、同じようなものの、新しいか古いかの違いではないかな。将来も移動させれそうなものはこれかな?

MPEG4又は2で保存します。

 

また、媒体は、DVDでは不安なので、DVDで焼いたものを常に二つに保存でしるというハードディスクに保存します。

今日からまずコツコツパソコンにデータを移します。

 

育休始まってすぐやりたかったんですが、ネット、ブログ、携帯バックアップを優先し、あとはエイジオブエンパイアに足をとられてしまいまして…

 

さて、私が使用している機械は、BUFFALO製の『VHSテープが観れなくなってしまう前に…DVDに保存しよう!』です。

 

ストレートなネーミングですね〜

 

USBに繋いでできるのはこれくらいしか無いそうです。基盤?に付けるようなやつなら他にもあるようです。

 

これをまず、インストールします。

今回使うビデオデッキは、SでないVHSです。

私が子供の頃に何年分ものお年玉をはたいて買ったS-VHSデッキは、父に『くれ!』と言われて、色々説明していたら、当時はもう、ビデオは廃れていたので、『こんな古い、どこの中古屋でも3千円やそこらで買えるビデオデッキを渋るとは何事だ』と、怒り出したので、当時父に頭が上がらなかった私は、S-VHSのビデオデッキをあげてしまったのです。

その後、すぐに壊れたとかで捨ててしまったようです。

S-VHSのビデオデッキはなかなか売ってないのに…泣

 

意味の無い愚痴を言ってすみません。

 

思えばS-VHSを買ったのは、るろう◯剣心を録画するためだったな。

 

宗次郎の縮地を重低音で見た時の感動は忘れられないな。


f:id:myurar:20160628024004j:image

感動しすぎて、友人と居合刀持って、剣道場の壁を走り回ったりしたなあ…

  

鎌足の登場シーンも最高だったけど、

f:id:myurar:20160628024407j:image

 

その後デッサンが狂いまくって、スタッフロールを見ると、李とか金と書いてあり、非常な怒りを感じたものでした。

 

余談ばかりで申し訳ない。では、まず、トムとジェリー全巻(飛び飛び)をやって見ます。

 

これは、DVDダビングを軽く見ていた私が、10年前に、DVDダビングをするために借りたものです。

もういらないと言ってましたが、ちゃんとダビングして返したいです。

 

5本目の取込はできたかな?と、帰ってみると、パソコンが凍ってました…強制終了して、1つ目からやり直しです…うむむ。

 

数時間後…また消えました!保存方法を探していたら消えました!もう、電話する!電話するしかない!


突撃!!!!

 

ガルバリウム外壁にもらい錆びが発生!!

第1話…もらい錆び発生

昨日、お向かいさんと、草むしりしながら雑談というひとときを楽しんでいると、我がガルバリウム外壁に赤褐色の点が…!

よく見ると、北側1階部分に100箇所ほどある。

外壁はよく見まわっているので、最近の事かと思われる。

f:id:myurar:20160626095747j:image

なんてことだ…

まずは通報。ハウスメーカー様様に、メール。保証検討、修繕検討、自力で対策する場合の方法をメーカーに問い合わせて頂く事に。

 

ぐぐると、

 

一、錆の除去

中性のサビ取り剤使用。カー用品の鉄粉除去用ねんどでも可。

 

二、錆止め剤塗布

二液型エポキシ錆止め塗料。

 

三、コーティング
ウレタン又はシリコン系で。

 

続きはまた後日!

 

 

子供が自ら朝の支度ができるようにしたい!

おはよう諸君!

育休はあと6日。この間に、6才の子供が朝、ある程度自力で準備できるようにしたい。

学校でいうと、あと4回。色々工夫してるのだが、中々うまくいかない。

 

まずは文献調査。(ぐぐるだけ

 

まずは覚醒。そのために、就寝時間、朝日、外気の取込み、冷水手洗いを狙いとしたトイレ、冷水顔洗い等。

 

朝食はすぐ食べれるとは限らない。なんでも良い。量も少なくても良い。

 

着替えはキッチンタイマー、音楽等を活用

 

覚醒は全部やろう。朝食、トイレ(大)は、タイミングがあるので、スケジュールの中に入れずに、時間だけ確保しておこうかな。トイレ(大)5分、朝食15分かな。

 

後はお着替え、朝のお支度、前日の準備、歯磨き、も書いておこう。

 

ここで一番考えたかったのが、朝の準備動線。

 

子供のお支度で使用するものは、

上着◯

ズボン◯

靴下◯

ハンカチ◯

ティッシュ

名札

ナフキン

口拭き◯

箸セット

※…◯が付いているものはWICにある

 

子供の問題行動は、靴下を取りにWICへ、ハンカチを取りに(同)、ナフキンを取りに(同)…です。

 

WICに、子供が使いやすいハンカチとナフキン置き場を確保できずにいたのが原因かもしれません。

子供の用意セット(親の鞄とかも)は皆、リビクロにあります。

WICとリビクロとどちらに収納すべきか?

WICなら楽です。洗濯物がここにありますから。しかし、WIC収納の奥行は45㎝で、ハンカチを収めるとすると、奥行10㎝位がベスト。

リビクロは、奥行15㎝スペースが沢山あります。週に1度、保育園用布団、水着、巾着等を搬入するので、ハンカチ等を7枚程常備して、週に一回搬入するのがいいかもしれませんね!!

 

早速、リビクロの子供が使いやすい所にハンカチ等を置ける棚を設置しました。

 f:id:myurar:20160625071601j:image

狭い空間に、幅15㎝の可動棚を設置しているのです。

あ、これは、ポケットティッシュが散乱してるのにカッとして急遽作ったポケティ入れです。上から補充して下から引き出せます。後悔はしていない。

 

コロコロレイアウト変えれて、なんて素晴らしい

 

 

そして、子供達に自分の使いたいハンカチ等を選んでもらいました。

 

朝のギリギリ遅刻な感じの時に、このハンカチじゃない!!と言い出されると、頭が一瞬沸騰しそうになるので、その予防です。

 

その後、テプラで表示もしました。

 

さらに!今日2時間かけて、子供達の勉強スペースを作りました!

今あるカウンターを、解体して…

f:id:myurar:20160625071850j:image

カウンターの高さは食卓+1㎝で、食事用の椅子をそのまま勉強用に使用できます。幅は3640㎜、窓枠の高さに細い棚を作り、A4サイズが載る棚もチャッと作りました。

f:id:myurar:20160625071915j:image

椅子は座面と足置きが調整できる超高額なものです。なぜこんなに高いのだろう…

 

そこで、子供と相談して、子供の準備動線表を作りました。

 

帰宅(平日)

ランドセルをデスクへ

ティッシュをリビクロへ

箸箱を流しへ

ハンカチ、ナフキン、口拭きを洗濯室へ

デスクへ戻り、宿題

宿題、明日の教科書をランドセルへ

 

起床

トイレ、顔洗い(目を覚ます)、飲水(胃腸を動かす)

WIC、お着替え(靴下も)

お支度…

リビクロでハンカチ、ティッシュ、名札装着。箸箱、ナフキン、口拭きを持ってランドセルへ

 

朝食、トイレ、残り時間は休憩。

 

6時50分に、ランドセル背負って、リビクロで、ナップサック等を持って出発。

 

うーむ。作業工学的には、リビクロでなく、勉強スペースに全て集めるべき?

 

リビクロにナップサック等を忘れそうだから、ランドセルの上にでも置いておくべき?

 

小学1年生の道具全てをダイニング間近に置いておくのは無理があるよあ…夜のうちにランドセルをリビクロに移動しておくべきか?

リビクロは狭くてランドセルの開閉には向かないんだよなぁ…

リビクロと勉強スペースが遠いのは失敗だったな…

 

妻と相談した結果、ダイニングがごちゃごちゃしすぎるのは良くないので、デスクに小箱を置き、ハンカチ、ティッシュ、名札、箸箱、ナフキン、口拭きを置く事に。(さっきの画像の箱)

 

リビクロのハンカチ置き場が未使用のまま廃止!!

 

では、今回の動線表を作ります。時間は子供と相談して決めます。

最後に5分、自由時間を設けて、子供が自由に選択して使います。ご飯5分延長!とか

 

帰宅後

ランドセルをデスクに

ティッシュを箱へ戻す。箸箱を流しへ。ナフキン、口拭き等を洗濯室へ

宿題

明日の準備(教科書)、体操服等も

 

0600起床

トイレ、顔洗い、水飲み(覚醒のため)

着替え(靴下注意)

0610朝の準備(箸箱、ナフキン、口拭き、名札、ハンカチ、ティッシュ)

0615朝食

0635歯磨き、トイレ

0645自由時間

0650出発

 

これを絵にします。

f:id:myurar:20160625095421j:image 

 何故か横になってしまう…

そこ、微笑まないように!これは私が描きました、大人の絵です!

 

ついでに次男のも作成。兄につられてやるかもと期待。

 

ちなみに同時に描いた子供の絵

f:id:myurar:20160625095551j:image

小1長男…初めて絵具使用、前衛的

 

f:id:myurar:20160625095935j:image

3才次男…騙したら売れる?素晴らしい

 

f:id:myurar:20160626070046j:image 

次男用も作成(元画像を直してもアップ画像は何故か反転したまま…苦)

 

さて、これで次に進みます。

 

後日談…

睡眠の波は90分の倍数が良いと言われているので、子供が6時に起きるために、9時に睡眠できるよう、8時半から読み聞かせをすることにしました。

 

このスケジュール自体が大変困難です!!

しかも、当然子供達が8時半に、素直に寝室に来るはずも無いので、8時半に自由時間一人で寝室で音読を開始。

 

走ってくる子供達。まだまだ素直でありがたい。

 

無事に9時に寝れまして、小1の子供は6時に起きれました。

 

朝に自由時間が五分あり、各作業が早く済めば、さらに増えるとの説明もしてあったので、あっという間に一人でお着替え、準備、食事、歯磨き、トイレ等を済ませ、ぷよぷよのような算数ゲームや英語ヒアリングゲームを楽しんでいました。

 

ぷよぷよのような算数ゲーム時間を一緒に計測したら、一回3分半だったので、残り時間が3分半無いと次のゲームはできない。3分半作業を早めればゲームが

 1回できると理解しました。

 

これで、できもしないのに、後一回!とせがむ事も無くなるでしょう。

 

1日目は大成功です!

 

しかし、子供は慣れが早いので、よく様子を観察し、次の手や次のスケジュール表作成も抜かりなくしたい。