自由時間を増やすために家事育児を工夫

自由時間を増やすため家事育児を根本から考えます

カナヘビの新居完成!

こんにちは。自由時間です。

 

たまたま来てくださった方、ありがとうございます!


育児、新築、家事などのキーワードに係る方でしたら、有意義だった!自由時間が増えた!充実した!と思われるブログを作りますので、どうか応援をお願いします!
今後、自治会ネタ、ゲームネタ、資本主義の次の主義ネタ、もしかしたら本職ネタも充実させていきたいと思います。

 

最近はカナヘビの話題ばかりです。もう、ドハマりしています!

 

今日は、カナヘビの新居を作りました。三時間です。

水槽の金魚さんが病気で絶滅してしまい………泣

それに移す事にしました。

カナヘビ飼うのが大変なので、なるべく自動化したくて…!!

改善前を羅列しますと、

  1. 毎朝ベランダにケージを運び日光浴
  2. 毎日南側窓に移動(半分だけ日が当たるように)して出勤
  3. ピタ適を日中は切る。実際には入れ忘れが無いように、入りタイマーを10時間にセットする。
  4. 毎朝霧吹き
  5. 帰ったら紫外線ライトオン、亀の餌1粒に霧吹き、食後に亀の餌を1粒あげて、コオロギを2匹あげる、
  6. ベランダのコオロギに霧吹き。餌が無ければ追加。ベランダは暑目でコオロギの半数は死ぬ。死体を片付ける。コオロギ入れはコオロギがゼロになったら丸洗い。
  7. ケージのフンを取り、霧吹きしておやすみなさい。
  8. たまにお風呂に入れてハンドリング

 

こんな感じです。かなり大変。部屋の片付け時間と子供の勉強を見る時間が犠牲になっている気がします。

 

これを、ケージを大きくしてコオロギケージと合体させ、東の窓側に置いたら楽になるのではと。日向ぼっこ自動化、コオロギの世話自動化、かなえちゃんが食べなかった亀の餌をそのままコオロギ用に…などなど

 

では早速とりかかりましょう!

 

  1. 帰り際に森へ行きコンビニ袋に腐葉土を詰める。
  2. 帰ったらビニル何重かにしてレンジで10分。
  3. 買ってきた最も目の細かい金網をケージ(45㎝✖️16㎝)上部➕3㎝四方に切る。ニッパーで一本一本切る…!
  4. 金網の隅を折り返す!脱走防止用です。長男がうまいのなんの。大変助かりました。成長したな〜泣ありがとう!!
  5. 金網を折り、ケージの上にガッチリ密着するようにする。
  6. 金網を1/3のところで切り、切断面に蝶番を2個付ける。

 

f:id:myurar:20181104184033j:image

 

  • 買ってきた、コオロギは登れないがカナヘビは登れるガラス器を置く。f:id:myurar:20181104183828j:image

 

  • 土を入れる。

 

f:id:myurar:20181104184118j:image

 

大人しく待っているかなえちゃんf:id:myurar:20181104184140j:image

 

  • レイアウトする。

f:id:myurar:20181104184412j:image

 

  • 廃材で日除け保温シートを作り、1/3で切ってかぶせる。1/3側はかなえちゃんが隠れられるように。しかし安否がすぐにわかるように開閉可能に。シェルターは日陰かつ目線がいかないところに。シェルターが絶対高温にならないように、上に水入れを置くので、手前ガラス付近は避ける。
  • 紫外線ライトを付ける。開閉の邪魔にならないように開かない側に。その下に日向ぼっこ用石をセット。

f:id:myurar:20181104184838j:image

 

完成しました!かなえちゃんがメチャメチャ嬉しそうです。遊びまくってます。

 

f:id:myurar:20181104184941j:image

 

こんなに生き生きしているのは久しぶりです。

あちこち探検して、あちこちで遊んでいます!

 

これで明日から楽できればいいのですが。

 

レイアウト解説です。

まず条件。

  • 常に北側1/3は銀の覆い
  • 寒い春秋は夜はピタ適
  • 暑い夏は外出時はケージを一段下に移し日陰に
  • 寒い冬の夜はピタ適➕全面覆い

 

レイアウト解説です。

  • まず、日照エリアが南側です。オープンになる場でもあります。ここに食堂、草原、日向ぼっこ石があります。食堂はツルツルのガラス製で、コオロギは出られないがカナヘビは出られる構造です。下に自家製カルシウム粉を敷く予定です。ここでコオロギをあげたり亀の餌をあげたりします。清掃もすごくしやすいはず。その奥の東の窓側には花の種をまきました。手前のガラスが汚れないように、霧吹きは東の窓側だけやる予定です。コオロギの新聞紙にもしますが。
  • 北側は日が入らないエリアです。中央にプランター陶器皿の隠れ家、その底にはピタ適、上には紫外線ライト、その下には日向ぼっこ石があります。隠れ家は日陰にせざるを得ず、隠れ家は暖かく寝れるようにせねばならず、隠れ家内の温度を維持するために、隠れ家の上には水飲み場があります。水やりがしにくいですがやむなし。安否確認できるよう、隠れ家の正面には小窓があり、ちらっと覗けるようになっています。また、こちらが固定屋根なので、やむなくこちらに紫外線ライトを付けました。
  • 中央にアスレチックと温湿度計を配置。

 

さて、これで残る課題は亀の餌計画のみ。今日はコオロギを食べさせたので、明日明後日は亀の餌のみとします。

コオロギはその後に亀の餌と一緒にあげます。

2日間出張なので、もう少し日除けしておいた方が安全かな…

 

本日は、以上です。