自由時間を増やすために家事育児を工夫

自由時間を増やすため家事育児を根本から考えます

今、新築するのは損ではないか?

私は家を建てたい派ではありませんでした。

大手は今物件を持ちません。

費用対効果で劣るからです。

賃貸は市場原理が働いているので、需給に応じて価格が下がりますが、不動産評価額は、日本国の貨幣量を決める根拠(担保として)になっており、おいそれと下げる訳にはいかないのではないかと考えています。

実際に農地は、いらない、お国に返上したいと言う人が沢山います。国も受け取りませんが。

 

本当なら、便利な駅近くに住みたいのですが、地価が実際の使用価値より高いので、既存の住宅地がゴーストタウンになり、山や田を造成した住宅地を買うのではないのでしょうか。

 

賃貸に住み、10年毎くらいに新しい物件に引っ越して、もし買うなら、貯金して、暴落後に、ローン無しで買いたかった。

しかし、 滅多に希望を言わない愛妻が希望したのでした。

 

どんどん変化して行きましたが、初期の妻の希望は、田舎の新興住宅地に新築の家を建てて、子供が沢山いるところで子育てして、ご近所付き合いしたいとの事でした。

 

私は長い事、悩みました。

 

増税前に建てるべき!金利が安い今建てるべき!売電価格が良い今建てるべき!中国による資材高騰前に建てるべき!子供が就学前に建てるべき!家賃とローン代は変わらない。捨て銭でなく資産になるローンをに早くするべき!…

 

今すぐやらないと…といったアドバイスは気に入らない。

 

事前に熟慮して、有利な状態で動くべきです。周到にやったのに、何点か鴨られました。結果としては、鉄壁のぼったくりシステムを何個か崩せませんでした。

営業さんが無知で、ぼったくってるって知らない場合もありました。

 

今のチャンスは諦めて、次のチャンスを掴む用意をする事にしました。

 

最初に躓いたのが、設計が先か、土地が先か、です。

 

設計しようにも、道路はどっちか、南は何があるか、わからないので、設計できない。

 

土地を決めようにも、建物がどうなるのか、どの位の広さがいるのかわからない…

 

そこで私は、選りすぐりの40〜200坪位の10箇所の土地について、全部設計図を書きまくった。全部で100パターンを超えてしまった。

 

間取り作成ソフトも試したが、スマホしか弄る時間が無いため、うまく描けなかった。

 

方眼紙に、4コマ1坪として描いた。今思うと、奥行30㎝、45㎝位の収納が欲しかったり、キッチンの絶妙な幅を表現するために、12コマ×12コマを一坪として描くべきでした。

 

ちなみに間取りは、玄関3.5畳+土間収納1畳、廊下2畳+収納60㎝×182㎝、トイレ1畳、風呂2畳、脱衣所洗濯機1畳、脱衣所と干場の間にWIC3畳、吹抜リビング10畳(ストリップ階段含む)+リビクロ3畳+和室5.25畳+ダイニング6畳+キッチン4.5畳、子供部屋4.7畳×3、寝室7.5畳、売電のために、片流れで大きなインナーバルコニーも設置、北側の余りは小屋裏収納、強度や寿命を延ばすために凹凸無しの正方形に近いもの、バルコニーは東向きで東側は森でBBQ可、森も眺めれて、夜景も眺めたい、吹抜にはボルダリングのプライベートウォールを付けて、二階踊り場は眺望の良いファミリーライブラリー(実現せず)、壁一面の本棚、南側にソーラーカーポート設置(実現せず)…といった、ギリギリの狭さの理想を描きました。

 

 後悔点としては、

1、干場東側は乾きにくい。南側が良かったかな…

2、WICはもっと広くても良かったかな。182㎝×364㎝あればもっと入ったな。

3、脱衣所狭いな…脱衣所横に勝手口作って、泥ん子は風呂直行にすべきだったな。(現状はWICを泥ん子が通り抜けます)

4、リビングは狭かったかな。梁に付いている2台のブランコと登り棒とプライベートウォールのせいで、くつろげる場所が1畳くらいしかありません…

 

余談に次ぐ余談、失礼しました。

 

本題に戻り、簡潔に結論を言いますと、土地1600万円、家2400万円、外構他200万円、ソーラーパネル600万円、売電月6万円、月10万円×30年のローン。実質月4万円のローンなので、楽といえば楽です。

 

ガス代がエコキュートになり、高断熱もあり、光熱費は月一万円位安くなったので、今の所損はしなかったかなと思います。

 

細かくは、いずれまた

 

まとめ

一、人口減少下では、賃貸&貯金が吉。ただし、ソーラーによっては損はしない?(実証中)

二、ゆっくりと家づくりを楽しむなら、まずは理想的な土地があったとしたら、どんな家を建てるのか、自分で設計してみる。その時は15.17㎝を1マス(6マス✖️6マスで半畳)で書くと便利。