自由時間を増やすために家事育児を工夫

自由時間を増やすため家事育児を根本から考えます

カナヘビにお嫁さんを連れてきました

 

こんにちは。自由時間氏です。


 たまたま来てくださった方、ありがとうございます!


育児、新築、家事などのキーワードに係る方でしたら、有意義だった!自由時間が増えた!充実した!と思われるブログを作りますので、どうか応援をお願いします!
今後、自治会ネタ、ゲームネタ、資本主義の次の主義ネタ、もしかしたら本職ネタも充実させていきたいと思います。


 少しずつ、カナヘビ 好きの方から相談がくるようになりましたので、気になったポイントを書きます。

 

①卵の孵化

底が湿っている事、底以外が乾いている事、上下反転させない事、この3つがポイントだと思います。無精卵もあり、孵化できる率は高く無いかと思われます。

 

②かなへび赤ちゃんの世話

超かわいいですが超超大変です!!口に入るサイズの小さい虫を1日3匹はあげる事。うちではコオロギ の赤ちゃん、カマキリの赤ちゃんを捕まえてきて、水に沈めて、粉末状にした亀の餌をまぶしてピンセットであげています。それを数日やって、ふやかした亀の餌をピンセットであげて、食べる個体だけを飼います。どこかで行き詰まったら元気なうちに庭に逃がします。

亀の餌は皿に入れて、スポイトで2滴水をつけます。柔らかくするためです。

亀の餌ばかりだとカルシウム不足になるので、たまにカルシウムパウダーを亀の餌にかけます。

 

環境は、毎日紫外線を浴びられて、暑くなったら涼しいところにいつでも逃げられる環境、いつでも清潔な水が飲める環境にします。

あと、赤ちゃんを食べられるサイズのカナヘビ と一緒にしない。

 

コメントに返事を書かせていただいているのですが、うまく反映できているとは思えないので、本文にも書いておきますね!

 

さて、今回、いいことがありました。

かなえちゃんを失ってしまったハヤブサ、見るからに毎日寂しそうです。

脱走しようとします。かなえちゃんがいる時は脱走しようとはあまりしませんでした。

 

そこで我々は、ハヤブサに新しいお嫁さんを連れてくることにしました。

 

朝9時。ハヤブサが日光浴をする時間。この時間は近所のカナヘビ 達も日光浴をする時間帯だと思われます。子ども達と近所の原っぱに向かいます。

 

ターゲットはハヤブサが食べられないサイズのメスのカナヘビ とそのサイズで食べられるコオロギ 等。

 

虫籠をいつでも入れられる体制にして、

 

f:id:myurar:20210925084230j:image

 

前受身が取れる体制で、身を低くして、

 

f:id:myurar:20210925084311j:image

柔道チャンネル から画像引用

https://www.judo-ch.jp/knowledge/

 

自分の前方半径1メートルをボンヤリ見ながらゆっくり前進。

 

何かが動いたらそこに倒れ込みながら手でその場を抑える!!

 

カナヘビ 取りの名人であるひろゆき氏のアドバイス(YouTube)も参考にしています。ありがとうございます!

 

大きくて早い動きがカナヘビ 、大きくて早く無いのがコオロギ 成虫、わずかな動きが小さいコオロギ 。

 

カナヘビ 4匹と小さいコオロギ 4匹取れました。

 

早速カナヘビ を籠に入れて観察します。

皆すごく暴れてます。

オス2匹、ハヤブサに追い回されて噛まれそうになった小さいメスを逃がしました。

 

カナヘビ のオスとメスの判別方法ですが、オスは足と尻尾の間に生殖器があり、普段はしわまれています。なので、上から足と尻尾のあたりを見ると、ちょっと膨らんでいるのです。

 

f:id:myurar:20210925085511j:image

三毛猫のカナヘビ 成長記録 から画像引用

https://ameblo.jp/?utm_source=gamp&utm_medium=ameba&utm_content=general__kinoco5569&utm_campaign=gamp_pageheader

 

さて、この子はうちで飼えるのでしょうか。

 

あれから1週間、毎日3匹亀餌パウダー付きコオロギ を食べていますが、亀の餌を食べている姿は見ていません。

 

最初はハヤブサを極端に恐れ、ハヤブサの前では固まっていましたが、1週間たってだいぶ仲良くなりました。

 

今日は2人で日向ぼっこをしていました。

f:id:myurar:20210925093156j:image